最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:39
総数:338837

2年生 運動会 力いっぱい走ったよ!50m走

 とても気持ちのよい天気の中、運動会を行いました。
 走る前は、どきどきしていた子どもたちですが、腕を大きくふり、最後まであきらめずに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 代表としてがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生による選抜リレー。
 各学年、各団の代表として、力いっぱい走りました。暑い中、練習した成果が出せたと思います。仲間の応援の声も、力になったようです。

1年生 力いっぱい走ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとっては、小学校で初めての運動会。
 大きなピストルの音とともに、力強くスタートし、最後まで走り抜いた50メートル走。がんばりました!

6年生「団体競技予選!−月岡タグ取り合戦」

 今日は、5年生と一緒に団体競技「月岡タグ取り合戦」の予選を行いました。競技の結果、17日(木)は、3、4位決定戦を赤団対白団、1、2位決定戦を青団対黄団で行うことになりました。本番では、どの団が勝つのか!?今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「運動会開会式!」

 今日は、運動会の開会式を行いました。いよいよ明日から運動会が始まります。最高学年として、全力でがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お世話になった先生に

 養護実習に来ておられた先生が、今日で実習を終えられました。2週間という短い期間ではあったものの、子供たちと一緒に遊んだり、いろいろな話をしたりと、子供たちにとっては、思い出に残る2週間となったようです。先生からのお話を聴いた後に、クラスのみんなからの寄せ書きと好きなキャラクターのイラストなど、思い思いのプレゼントを渡すことができました。先生から「いろいろなことにチャレンジしてください!」という熱い言葉に応えられるよう、これからの活動にもどんどんチャレンジしていきましょう!
画像1 画像1

3年生 リモートで運動会の開会式に参加

 運動会の開会式がありました。今年は感染症対策の1つとして、教室でのリモートによる参加になりました。子供たちは、教室で椅子に座りながらの運動会に、ぎこちなさを感じながらも、真剣にスクリーンに映る6年生の姿を見ました。
 応援合戦では、事前に録画した応援の様子を教室で見ました。5・6年生のそろった動きに感心の声を上げたり、ユニークなスペシャル演技に笑ったりしました。運動会に向けて、気持ちを高めながら、中学年の競技に臨んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お話ミッケの会

 さわやかな風が教室に吹くようになりました。久しぶりのお話ミッケの会でした。相撲の行司に憧れる小学生のお話といろいろな生き物に変身してみたい蛙の話を読み聞かせしてもらいました。みんなお話の世界にしっかりと浸っていました。
画像1 画像1

1年生 お話ミッケの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1組の教室で「読み聞かせ」と「マジックショー」がありました。
 ちびまるこちゃんの紙芝居に、リングを使ったマジック。
 どちらも、子供たちが夢中になって見入っていました。

運動会開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが楽しみにしている運動会が明日から始まります。今日は、体育館で開会式がありました。6年生の力強い宣誓の言葉に、全校の子供たちはきっとがんばろうと意欲を高めていたと思います。一人一人が、自分の力を十分に発揮して取り組んでほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250