最新更新日:2024/05/31
本日:count up120
昨日:137
総数:692843
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

6/30 【6年】朝の会にて

画像1 画像1
 グループで学習プリントの確認をしています。

6/30 【6年】朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校再開以来、感染症拡大防止のために、特別教室で学習してきた6年生。明日から自分たちの教室に戻ります。

6/29 算数科の研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科について研修をしました。子供たち一人一人が「分かる授業」について話し合いました。 

6/29 【2年】朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 日直さんが、朝の会の進行をしています。

朝の会!

子供たちとの朝の会。
子供たちの元気な姿から、毎朝、元気をもらっています。
5年生になってさらに成長していくみなさんと過ごせることに感謝です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/26 救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが下校した後、日赤救急法指導員の方を講師に迎え、救急法講習会を実施しました。講義を中心とした内容でしたが、改めて一次救命処置について学び直すことができました。

6/26 【2年】算数「おぼえているかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2桁のたし算やひき算の筆算を復習しました。みんなとても集中して取り組んでいました。

6/26 【5年】国語「日常を17音で」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 俳句の学習をしました。季節が感じられる言葉を入れて、日常の一コマを俳句にしてみました。

6/26 【1年】国語「くちばし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はちどりのくちばしの秘密について、みんなで考えました。

6/25 【6年】租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 税務署より講師の方にきていただき、税金の働きについて詳しく学習しました。税金は、みんなが安心して豊かに暮らすための「会費」であることが分かりました。
 最後に、1億円の重さ(=10kg)を体感しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1学期の行事
4/6 着任式・1学期始業式

お知らせ

いじめ対策

学校からのお知らせ

学習コンテンツ

出席停止関係

文書一般

セキュリティポリシー

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103