最新更新日:2024/05/30
本日:count up64
昨日:137
総数:692787
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

6/15 【6年】家庭科「いためてつくろう 朝食のおかず」

画像1 画像1
 朝食の役割について、自分たちの朝食を思い出しながら、考えを出し合いました。

6/15 【3年】外国語活動「How are you?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では、「相手の気持ちや様子をたずねる」表現について学習しました。

6/15 【5年】図工「心のもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな色を選んで、思い思いに心のもようを表現してみました。

6/15 【1年】算数「いくつといくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いくつといくつ」の学習に集中して取り組んでいます。

6/15 【5年】外国語「Hello friends」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャンツのリズムに乗りながら、楽しく学習を進めています。

6/12 動画を活用して

画像1 画像1
 今年度は、3密を避けるため、直接各学級を訪問することができないので、6年生が「今年度の呉羽っ子のスローガン」を紹介するビデオ動画を作成しました。
 どんな思いでこのスローガンを考えたかについて、わかりやすく説明することができました。

6/12 【2年】Web会議システムを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 Web会議システムを使って、転入生の紹介をしました。カメラの前で堂々と自己紹介ができました。また、各学級の子供たちもしっかりとお話を聞くことができました。

6/12 【2年】メモにとったことをしらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、Web会議システムをつかって3クラスをつなぎ、メモにとったことを伝える学習を行いました。別室にいながら、3クラス同時に学習できる楽しさを実感することがでいました。

6/12 【1年】帰りの会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入学して3週間。学習道具の後片付けや帰りの準備等、自分でスムーズに行えるようになっています。とても立派です。

6/12【1年】あさがおのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内に朝顔の鉢を持ち込み、大きく成長した朝顔を詳しく観察しました。みんな集中して観察しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1学期の行事
4/6 着任式・1学期始業式

お知らせ

いじめ対策

学校からのお知らせ

学習コンテンツ

出席停止関係

文書一般

セキュリティポリシー

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103