最新更新日:2024/06/10
本日:count up12
昨日:129
総数:694044
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

8/7 夏休みに向けて(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*万引きは絶対にしない
*不審者に気を付ける(防犯ブザーや防犯ホイッスルを身に付ける)
*「きょうはいかのおすし」をまもって

 暑い日が続きます。熱中症にならないよう気を付けましょう。夏休みを安全に楽しく過ごしてください。

8/7 夏休みに向けて(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
*自転車に乗るときのきまりを守ること(安全帽かヘルメットをかぶる)
*水の事故に気を付ける
*花火は大人の人と一緒にする

 たった一つしかない大切な命です。みんなで守りましょう!!

8/7 夏休みに向けて(生徒指導の先生より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに向けて、生徒指導の先生がプレゼンテーションを作成しました。
 
 校内放送での終業式後、各学級でお話を聞きました。「ひみつの こうじすいかまん ねっ」という合い言葉に合わせて、分かりやすくお話しされました。

8/7 1学期終業式

画像1 画像1
 本日、令和2年度1学期終業式を校内放送にて実施しました。

※挨拶の中では、各学年のがんばりについて紹介しました。
1年生:小学校に入学して2か月あまり。小学校の生活にも慣れ、生活科では、自分から進んでインタビューするなど、できることがどんどん増えました。
2年生:算数の学習では、自分の考えをノートにわかりやすく書くことや、クラスの仲間の前で自分の考えを自分の言葉でしっかりと話すことができました。
3年生:新しいクラスの仲間と一緒に、社会科や理科等、新しい学習に一生懸命取り組むことができました。
4年生:上学年として、わからないことはそのままにせず、できるようにしようと仲間と声を掛け合いながら毎日の学習に真剣に取り組むことができました。
5年生:高学年の仲間入りをし、委員会活動に熱心に取り組みました。6年生と力を合わせて呉羽小学校をよりよくしようとする姿は頼もしかったです。
6年生:校内放送と動画を組み合わせた委員会発足。手作りメッセージカードと手作り動画での1年生おめでとうイベント。新しい学校生活様式の中で学校生活をより楽しくしようと創意工夫する姿には、本当に感心しました。さすが、呉羽小学校の最高学年です。これからもリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。
☆ このように、自分をみがき、できることを増やしていった呉羽っ子が増えました。

 明日から10日間の夏休みです。夏季休業中も、心身共に元気に過ごしてほしいと思います。夏季休業中もお子さんへの励ましの声かけ等、よろしくお願いします。
画像2 画像2

8/5 【5年】朝の会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑い日になりそうです。熱中症の危険について集中して聞いています。

8/5 委員会からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会の前に、各委員会からお知らせをしています。

8/5 【2年】朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 整理整頓が終わった呉羽っ子から、静かに読書をしています。

8/4 オンラインミーティングテストの実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月4日17:30よりオンラインミーティングテストを実施しました。ご参加ありがとうございました。

8/4 【5年】外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日より、テンポを上げて発音できるようになってきました。

8/4 【3年】学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に学んだことを復習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1学期の行事
4/6 着任式・1学期始業式

お知らせ

いじめ対策

学校からのお知らせ

学習コンテンツ

出席停止関係

文書一般

セキュリティポリシー

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103