最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:153
総数:693306
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

感嘆符 1/14 【5年】スキー用の手袋

画像1 画像1
20日(水)はスキー教室です。スキー用の手袋、帽子を準備しておきましょう。防水スプレーも前もってかけておくといいですね。初めてスキーをする人は、スキーウェアを着てトイレをする練習をしておくのもいいですね。

感嘆符 1/14 【1年】すきまちゃんからのメッセージ

画像1 画像1
みんな げん気にすごしているかな。
ゆっくり休んで 力をためて、おべんきょうもがんばってね。
月よう日には みんなのつくった すきまちゃんもつれてきてね。
みんなにあえるのを たのしみにしているよ。

感嘆符 1/14 ひまわり級のみなさんへ

画像1 画像1
たくさん雪がふりましたね。
元気にすごしていますか。
安全に気を付けて元気にすごしましょう。
課題にも取り組んで、規則正しい生活をしましょうね。
月曜日に学校で待っています。

感嘆符 1/14 【2年】2年生のみなさん、元気ですか。

 2年生のみなさん、元気にすごしていますか。
 中にわには、みなさんのしんちょうくらいの雪がつもっています。大雪になっておどろきましたね。
 かてい学しゅうもしっかりすすめましょう。みなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

感嘆符 1/14 【4年】4年担任からみなさんへ

画像1 画像1
 みなさん元気に過ごしていますか?お家の周りや道路も雪が多くて大変だったことと思います。
 私たちは、教室にタブレットたん末を保管するためのたなを置く場所の準備をしました。一人一台、タブレットたん末が届くので、それを使って学習するのを楽しみにしてくださいね。
 学校再開まで、HPの学習計画を見て勉強をがんばってください。

感嘆符 1/14 3年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 きろくてきな大雪で、びっくりしましたね。3年生のみなさん元気にすごしていますか?けんこうに気をつけて、学習を進めてくださいね。チャレンジテストがあるので、勉強がんばりましょう!
 先生たちは、この休業中に学校のまわりのじょ雪を進めました。月曜日は足元、車に気をつけて、安全に登校してくださいね。月曜日会えるのを待っています。雪だるまくんも待っています。

1/8 書き初め大会(高学年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一筆一筆、心を込めて書いています。とても集中しています。

1/8 書き初め大会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初め大会開始前、精神を集中させています。

1/8 書き初め大会(中学年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静まりかえった空間の中で、一筆一筆集中して書いています。

1/8 書き初め大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初め大会開始前の様子です。書き初めに臨む心構えを確認しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1学期の行事
4/6 着任式・1学期始業式

お知らせ

いじめ対策

学校からのお知らせ

学習コンテンツ

出席停止関係

文書一般

セキュリティポリシー

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103