最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:139
総数:416569
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

8月23日(日) 6年生 天文教室 2

 まず、体育館で星の話をうかがいました。ネオワイズ彗星の画像も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(日) 6年生 天文教室 1

 6年生の学年活動。富山県天文学会から講師をお招きして、親子で月や星の観察会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) 2年生  聞き取りの力を鍛える

 録音された話を聞き取って、問題に答える2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) あおぞら級 学級清掃

 2学期の清掃は、1学期に引き続き学級清掃です。箒の使い方に慣れ、上手にごみを集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(金) いただきます

 1年生教室のランチタイム。今日の献立は、菜飯、牛乳、餅米シューマイ、チンゲンサイのおひたし、鶏肉とジャガイモの煮物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) 6年生 道徳科の学習

 今日は、「きみの声が聞きたい」という話を読み、「あきらめずに工夫し続けることの大切さ」について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) 5年生 三角形の内角の和について学ぶ

 5年生の算数科の学習。三角形の内角の和が180度になることを基に、問題を解いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) 4年生 画用紙に向かう

 構想を練った後、画用紙に自分の心に残った場面を描き始める4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) 4年生 構想を練る

 図画工作科の学習をする4年生。心に残った場面を想起しながら、絵の構想を練っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(金) 3年生 ゴムのはたらきを学ぶ2

 ゴムの何をどのように変えるのか、揃えておく条件は何なのか、話し合っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式

学校からのお知らせ

岡童家庭学習コーナー1年生

岡童家庭学習コーナー2年生

岡童家庭学習コーナー3年生

岡童家庭学習コーナー4年生

岡童家庭学習コーナー5年生

岡童家庭学習コーナー6年生

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759