最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:74
総数:304360
寒江小学校のホームページへようこそ!

5月25日

 児童の学習を保障し、児童が生活のリズムを整え、学校生活に慣れることができるよう今日から5日間の分散登校が始まりました。本校は、児童数の多い5年生を2教室に分け、全校が同じ時間帯で3限まで学習することとし、万全の体制を整えて今日を迎えました。
 朝7時40分から児童が学校に到着し始め、8時には、全校86名がそろいました。子供たちは、久しぶりの友達との再会にほっとしている様子を見せていました。
 私たち教職員は、今日がゴールではなく、今日から始まるという意識を高め、子供たちの安心・安全により一層、気を引き締めて指導に当たっていきたいと思います。
 保護者の皆様には、お子さんの検温、健康チェックカードの記入、マスク着用、ハンカチとティッシュ、水筒の持参にご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこうたんけんくいず〜ぱあと6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、2つのきょうしつのしゃしんです。
うえのしゃしんは、どこかのきょうしつのろうかのしゃしんです。
したのしゃしんは、うえのきょうしつとはちがう、もうひとつのきょうしつのなかのしゃしんです。
 どこのきょうしつかわかりますか?



 きっとわかりましたね。
 せいかいは、「1ねんせい」と「たんぽぽきゅう」です。
 げつようびは、みんながきて、きょうしつがにぎやかになるのが、とてもたのしみです。
 げつようび、まっていますね。
 

2年生 まってるよ!

画像1 画像1
 きょうは、先生たちで きょうしつや ろうかを おそうじ したり しょうどく したり しました。先生は、学きゅうもくひょうを つくりながら、2年生の みんなに あえるのを たのしみに まっていました。みんなが かいた じぶんの かおは 本とうに そっくりです。月曜日に、また 見てくださいね!

 げん気に とう校 してくるのを 先生たち みんなで まってますよ! 

2年生 みんなの がんばり 「音がく・生かつへん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、おうちで よく がんばりましたね。がんばったことが つたわってきて とても うれしいです。しゅくだいは とちゅうでも かまいません。できたところまでで よいので 学校に もってきて くださいね。

みんな!待っているよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週からみんなに会えることが決まり、とても嬉しいです。
今日は、教室の窓を大きく開けて、新鮮な空気を入れました。
教室や廊下などをきれいに掃除し、消毒もしました。
みんなが安心して学校に来られるといいな、と思います。
教室も、みんなが来てくれることが楽しみなのか、何だかいつもより輝いて見えましたよ。

新年度が始まって、1週間しかみんなと会っていなので、先生のことを忘れてしまっている人もいるかもしれませんね。

ここで問題です。

(1)4年1組の先生の名前は何でしょう。(覚えているかな)
(2)先生の苦手なものは何でしょう。(これはみんなに言っていないので予想してみてね)
(3)先生の特技、自慢は何でしょう。

答えは学校でみんなに伝えますね!
学校で待っています!! 

待ってるね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から分散登校が始まりますね。今日は、みんなが元気に過ごすことができるように、いろいろな準備をしました。「どんな顔で登校してくるかな」「久しぶりの学校でどんな感じかな」等を考えながら、みんなに会えるのを楽しみに教室を整えました。5年生は、人数が多いので、教室、視聴覚室と2つに分かれます。でも、友達に会えるだけでうれしいですね。
 もう少しです。手洗い、うがいを忘れず、月曜日は、元気に登校してくださいね。待っています。

今日の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えが終わり、今は、水がほどよい量に保たれています。写真の苗を見て下さい。まだ、小さい苗。この小さい苗が、どうやって育っていくのか。どのくらいの大きさになりお米が収穫できるのか。間近でお米の生長を見られることに、先生は、わくわくしています。ただ、苗も野菜と一緒で根付かなかったり、かれていったり、浮き上がってきたりすることがあるそうです。その時のために、予備の苗がとってあります。今日は、どの苗も元気そうでしたよ。

5月25日(月)から分散登校(園)等を始めます

富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から5月29日(金)までを登校日とします。
2 本期間中の給食の提供はありません。
3 詳細については、ホームページ右枠内、配付文書「臨時休業期間中における登校日のお知らせ」で確認してください。
以上1〜3について決定しましたので、お知らせします。
本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校(園)の教育活動を再開することといたします。
なお、学校(園)再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。

学校でまってるよ!(3年)

 今日の金魚の様子です。写真を撮ろうとすると、こちらに寄ってきてくれました。2匹とも水槽の中で、元気に過ごしています。
 来週から、分散登校が始まります。元気な3年生のみなさんに会えることを楽しみにしています。学校で待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらがなめいじんに なろう 15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいの みなさん、きょうのひらがなは 「やゆよ」です。
「や」…2かくめは 1かくめの うえにかくよ。
「ゆ」…2かくめの さいごは  まんなかで はらおう。
「よ」…さいごは さかなだよ。

「や」が「か」のように なってしまわないように ちいさいたまごを つつむようにれんしゅうしよう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629