最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:74
総数:304359
寒江小学校のホームページへようこそ!

5/19 5年生の皆さんへ 【続・インゲンマメに変化あり!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の皆さんのインゲンマメは芽を出し、育っているかな?
 学校のインゲンマメの観察実験は、このようになりました!
 芽を出したのは一つだけでした。そして、二日後には、こんなに大きく育ちました。
 皆さんのインゲンマメはどうかな?学校が始まったら教えてくださいね。

今日の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生き物の名前、分かりましたか?正解は、アメンボです。今日も、たくさんのアメンボがミニ田んぼの中をとびまわっています。
 いつもだったら、田に水をはっているのですが、今日は、1時から田植えを行うので、水をぬいています。本当はみんなと一緒に田植えをしたかったのですが、これ以上、田植えを遅らせることができないので、今日、地域の方のご協力を得ながら、田植えをします。「みんなでおいしいお餅を食べたい」というみんなの思いをしっかり受けとめて、がんばりますね。

ひらがなめいじんになろう 14

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいの みなさん、
「まみむめも」のつづきです。
「め」…2の おへやで 2かい まがるよ
「も」…さいごは 4のおへやの うえで はらいます。
こんしゅうも ひらがなの れんしゅうを がんばりましょう。

3つめの めが でました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいの みなさん、
せんせいたちの あさがおは 3つめの めが でました。
みなさんの あさがおの めは でましたか。
のどが かわかないように おみずを あげました。

ひらがなめいじんに なろう 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいの みなさん、
きょうの ひらがなは 「まみむめも」です。
「ま」…3かくめは まんなかを まっすぐ したにすすんでから さかなです。
「み」…1の おへやから すたあとしてね。
「む」…2かくめに さんかくおやまを かくよ。
さんかくおやまを れんしゅうしよう。

2年生 やさいの なえ クイズ パート3

 2年生の みんな げん気かな。

 やさいの なえは、まい日 げん気に ぐんぐん 大きく なって います。

 さて、やさいのなえ クイズです。
 きょうは、なんの なえかな?

 ぜんかいの クイズの こたえは わかったかな?
 
 ぜんかいの こたえ   上 ピーマン  中 ミニトマト  下 なす でした!
 正かい できたかな? きょうの こたえの はっぴょうは また じかい。
 おたのしみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃがいもの芽が出てきました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、先生が畑の様子を見に行くと、土の中からひょっこりとじゃがいもの芽が顔を出していました。じゃがいもはこんな葉をしているんだね〜
 学校が再開したら、様子を観察しに行こうね。

漢字覚えているかなクイズ(4年生)

漢字のなぞり書きプリント、みなさんとてもがんばっていますね!
丁寧に書いている人ばかりで、とても関心しています。

最初の週に練習した漢字をほとんど覚えていなくて心配というお家の方もおられると思います。
でも、安心してください。
今後、何度も反復練習したり、小テストをしたりして沢山ある漢字を覚えられるようにしていきたいと思っています。是非励ましの言葉をかけてあげてください。


では、ここで覚えているかなクイズです。

次の写真の
1 音読み、訓読みは何でしょうか。
2 黄色の画は何画目に書くでしょうか。

どれも書き順が難しいものばかりですね。

答えは次回お知らせします。漢字ドリルで調べてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校に行きづらい』『学校再開が不安』と感じている子どもたちをサポートしたい!」開催のお知らせ

 新型コロナウイルスの感染拡大により、先行きの見えない状況が続いております。
子供たちを取り巻く環境も大きく影響を受けており、学校再開に向け期待もあれば不安もあるのではないかと思います。
 そういった子供をもつ保護者の皆さんが、気持ちを共有し、今後の子供とのかかわりに見通しをもつため、5月26日(火)と6月11日(木)の午後2時から、富山市教育センターにて、「思いを語り合う場」を設けます。今回は、密空間を防ぐため、参加する際には、事前に申込みをお願いします。
問い合わせ、申込みは、富山市教育センター 教育相談係(431−4404)へお願いします。

今日の田んぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 この写真の生き物、何か分かりますか?今、田んぼには、この生き物がたくさん泳いでいます。ミニ田んぼにも、生態系ができているということですね。
 
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629