最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:95
総数:235773
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

給食の時間

 「いただきます。」
 人気は、ひよこ豆のフライ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

 給食準備中!
 手際よく!!
 気がきいていますね。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

 お昼の放送、給食の準備中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、小魚入りフライビーンズ、ゆでブロッコリー、八宝菜です。
 今日はフライビーンズのお話をします。英語で、フライとは油で揚げる、ビーンズとは、豆という意味です。だからフライビーンズとは、豆を油で揚げた料理のことです。今日は、ひよこ豆という豆を油で揚げて作りました。ひよこ豆は見た目がひよこの頭に似ていることからその名前がつけられたそうです。ひよこ豆には、その小さな中にたんぱく質、ビタミンB1、ミネラルなどの栄養素がバランスよく含まれています。
 残さず食べて今日も元気に過ごしましょう。

1年音楽

 リズムに合わせて、手拍子。
 楽しいですね。
 最後は、リズムに合わせて「じゃんけんぽん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

 リレーをしました。
 1地位○団。「万歳!、万歳!」
 本番に向けて、だんだん力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動(その2)

 健康観察、今日の予定等
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

 朝の校歌の合唱、健康観察、今日の予定等
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、ブラックラーメン、えごま入り卵焼き、グリーンアスパラのごまだれ、牛乳です。 
 今日は、卵焼きに入っているえごまのお話をします。えごまはシソ科の植物です。見た目も、えごまの葉は青ジソに似ています。えごまの葉には、ビタミンCやビタミンEなどの栄養素が含まれています。またえごまの実からは油がとれ、この油には体によいαリノレン酸が多く含まれているため、最近では健康によい食材として注目されています。富山市では、えごまを新たな特産品にしようと現在 様々な取り組みが行われています。給食でもたびたび、えごまは登場します。体によいえごまをしっかりとって毎日を元気に過ごしましょう。

朝の会の様子(2年生)

 朝から、元気よく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
4/6 始業式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516