最新更新日:2024/11/26
本日:count up97
昨日:92
総数:249922
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします。

7月28日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、チーズかまぼこ、ベーコンとゴーヤの卵いため、鶏肉とジャガイモのうま煮、シューアイスです。
 今日は、ベーコンとゴーヤの卵炒めに使われているゴーヤのお話をします。ゴーヤは別名「にがうり」とよばれるくらい、独特の苦みがある沖縄県の代表的な野菜です。今では沖縄に限らず、全国で栽培されるようになりました。ゴーヤにはビタミンCという栄養素がたくさん含まれていて、またゴーヤに含まれているビタミンCは熱を加えても壊れにくいという特徴があります。ビタミンCには、風邪などの病気を予防する働きがあります。 ゴーヤが苦手な人もいるかもしれませんが、残さず食べて強い体を作りましょう。

7月27日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ホタテの照り焼き、梅肉和え、厚揚げの中華煮込みです。
 今日は、厚揚げの中華煮込みに入っている厚揚げのお話をします。厚揚げを見てみると、外側が茶色くて中が白いことがわかりますね。外側が茶色い理由は、厚揚げは、あるものを油で揚げて作られるからです。みなさんは、何を油で揚げているかわかりますか? 正解は、豆腐です。豆腐を厚く切って油で揚げると厚揚げ、薄く切って油で揚げると油あげになります。厚揚げは、豆腐からできていますから体を作るたんぱく質が豊富に含まれています。
 残さず食べて強い体を作りましょう。

マナーの達人になろう!(給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、給食委員が赤レンジャー、緑レンジャー、黄レンジャーになり、各教室に「マナーの達人になろう」のポスターを持って行きました。7月22日〜8月6日まで、「正しくきれいに食器を置こう」を目当てに取り組みます。正しい位置に配膳して食べているか、どきどき各教室に確認しに行く予定です。いつ現れるか楽しみにしていてくださいね。

6年生の授業(理科)

 理科のテストの振り返りの時間でした。
 わからないところは、先生に質問してください。
 わからないところをわかるようにすることが勉強!
 また、何がわからなのか、はっきりさせることも勉強!!
 今までの学習を振り返り、今後にいかしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業(算数)

 各自の課題に取り組みました。
 先生や友達の知恵も借りながら・・・・
 有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業(国語)

 テストを行いました。
 今までの学習の成果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業(国語)

 「俳句を楽しもう」
 先生、つくった俳句を見てください。
 積極的に児童たちは、俳句に取り組みました。
 では、黒板につくった俳句を書き、紹介しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業(算数)

 テストの見直しをしました。
 見直し算、たしかめ算が大切ですね。
 ひととおり計算が終わったら、もう一度確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業(算数)

 「かずのちがいは、いくつかな」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(水)の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、高野豆腐とレバーのごまがらめ、きゅうりもみ、ナスのみそ汁です。
 今日は、みそ汁に入っているナスのお話をします。ナスは、夏から秋が旬の野菜です。インドでできた野菜で、1200年以上前の天平時代に中国を経由して日本に伝わったそうです。ほかの野菜と比べて、栄養素の面で目立った成分は含みませんが、近年の研究でナスの皮に多く含まれるナスニンという色素が癌などの病気の予防に有効だということがわってきました。ナスは、和風、洋風、中華風、どんな料理にも合うので様々な料理に使われ
ます。
 旬の野菜を食べて、これからの暑い季節を元気に乗り切りましょう。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
4/6 始業式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516