最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:70
総数:663909

算数科の学習から(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけ算の学習が始まりました。おはじきを並べて式を答えあったり、かけ算の場面さがしをしたりしました。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 大休憩の時間に、体育館から元気な声が聞こえました。行ってみると、3年生が楽しく遊んでいました。楽しく遊んでいる姿をみて、「四つ葉の」生活習慣をしっかりしているからだろうなと思いました。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

きのこ汁

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ふくらぎの甘味噌かけ、バンサンスー、きのこ汁です。明日の献立は、ソフト麺、牛乳、蒸しパン、フレンチサラダ、ミートソース、みかんです。
画像1 画像1

秋見つけパート2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、秋見つけに行きました。好きな葉っぱやどんぐり、まつぼっくり等を拾いながら、秋を感じました。
 子供たちは、友達と話しながら、楽しく秋を見つけていました。植物の色、形、大きさに興味をもち、気になるものが見つかると、すばやく反応していました。

6年生 「校外学習in立山」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山道や山頂には、秋山の魅力があふれていました。足を止めて休むひととき。足下から見上げてみると、そこには美しい景色が待っていました。汗をぬぐって、笑顔になる子どもたちでした。
 そして、学校に戻ってきた子どもたち。時間の遅れはありましたが、けがもなく、無事に校外学習を終えることができました。代表児童が今日の学びを先生方に報告し、最後に校長先生からお言葉をいただきました。実り多い1日となった校外学習でした。
 今日のために、準備物等ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生 「校外学習in立山」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山頂にて昼食です。力一杯よじ登ってきた子どもたち。「弁当うまい!」「お昼、最高!」の声。おうちの方からのお弁当に感謝しつつ、食べ物の有り難さを改めて実感した子どもたちでした。

6年生 「校外学習in立山」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生で校外学習に行ってきました。今回の校外学習は、大辻山に登ります。私たちの町「水橋」に流れる白岩川の源流を訪ねる1日です。子供たちは、清流が流れる沢や大きな岩を物ともせず、山道を登っていきました。

校外学習3(5年生)

画像1 画像1
 今日は、全身で自然を感じることができましたか?明日も元気に来て下さいね!待っています。

校外学習2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、天気もよく紅葉もとてもきれいでした。

校外学習1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校外学習で大辻山を登りました。友達同士で「ここは滑るから気を付けてね」「大丈夫?一緒に行こう」等、励ましたり声をかけたりしながら、最後まで、全員で登り切ることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519