最新更新日:2024/06/06
本日:count up31
昨日:203
総数:663607

おもしろ算数問題(さんすうもんだい)

画像1 画像1
おもしろ算数問題です!
「?」のところには、何の数字が入るかな?
考えてみてね。

ラジオ体操第1〜!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、先生たちは朝と夕方に、ラジオ体操をしました。
音楽が流れると、だんだん人数が増えていきました。
頭も体もすっきりするのでおすすめです。
家にいる時間が長く、運動不足になっていませんか?
みなさんもぜひやってみてくださいね。

言葉さがし

 春の言葉さがし(ひらがな)と二字熟語さがし(漢字)にチャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 いためる調理にチャレンジ

 「いためる調理で朝食のおかずを作ろう」(家庭科教科書p80〜)を参考にして、いろどりいためやスクランブルエッグに挑戦してみよう。

 (注意) 火の取り扱いや安全な調理器具の使い方に気を付けて、家の人と一緒にチャレンジしてみよう。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 富山県内の市町村を覚えよう

 富山県内は、10市4町1村に分けられます。
 
 市  富山市(とやまし)、高岡市(たかおかs)
    魚津市(うおづし)、氷見市(ひみし)
    滑川市(なめりかわし)、黒部市(くろべし)
    砺波市(となみし)、小矢部市(おやべし)
    南砺市(なんとし)、射水市(いみずし)

 町  上市町(かみいちまち)、立山町(たてやままち)
    入善町(にゅうぜんまち)、朝日町(あさひまち)


 村  舟橋村(ふなはしむら)


場所と名前を覚えましょう。
画像1 画像1

おもしろ★さんすう★もんだい★7

あませっこのみなさん、げんきですか?
せんせいたちは、みんなにあいたいきもちでいっぱいです!

きょうは、みのまわりから さんかくけいをさがしてみましょう。
すくないですよ〜みつかるかな?

みつけたら、どうしてそこにさんかくけいがつかわれているのか
りゆうをかんがえてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春(はる)ですね☆ 種(たね)ですね☆ 天瀬っ子クイズ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天瀬っ子のみなさん げんきにすごしていますか?
ちょっとさむいひもありますが、いまのきせつは「春(はる)」です。

はるのがくしゅうでは、しょくぶつをかんさつしたり、そだてたりするがくしゅうがたくさんあります。がっこうにはたくさんの種(たね)がとどいたり、しょくぶつについていたりして、みなさんをまっています。

ここで、クイズです!!うえの三つは、どれも学習でかんさつしたり、そだてたりするしょくぶつの種です。さて、何年生でがくしゅうするなんのしょくぶつの種でしょうか☆

5年生、6年生のみなさんは、ぜんぶわかるはず!

どうぶつを みつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいの みなさんと あえるのを せんせいたちだけでなく、2ねんせいから6ねんせいの じょうきゅうせいも たのしみにしています。

うえの 3まいのしゃしんは、1ねんせいのにゅうがくを おいわいして じょうきゅうせいが かざったものです。がっこうの どこかに かざってあるので、がっこうが はじまったら ぜひ みてください。

さて、ここで もんだいです。
3まいの しゃしんの なかには、どんな どうぶつがいるでしょう。
みつけたどうぶつを ていねいな じで、かきましょう。 

白い金魚の名前は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、白い金魚の名前を問題にしました。

正解は、1「クリスティーヌ」でした!

赤い金魚の名前は、エリザベスです。
エリザベスやクリスティーヌの他にも、まだ紹介していない金魚やドジョウがいるので、学校に来たら、名前を見てみてくださいね。

おたより ありがとうございます 4

画像1 画像1
みなさんからのおたよりが、続々と届いています。
先生たちは、うれしい気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

1年生のみなさんは、先生のお願い通り、とても可愛い似顔絵を描いてくれました。
似顔絵を見た先生も、にっこり。絵とそっくりな笑顔になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519