最新更新日:2024/11/29
本日:count up40
昨日:128
総数:689596
ようこそ、水橋西部小学校のホームページへ

ソフト麺

 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、蒸しパン、ビーンズサラダ、五目あんかけです。明日の献立は、ご飯、牛乳、ホタテのカリン揚げ、チンゲンサイひたし、豆乳汁、みかんです。
画像1 画像1

重要 学校再開のお知らせ

 1月18日(月)から学校を通常どおり再開します。
 給食についても18日(月)から始めます。
 通学路にはまだ積雪があるため、道幅が狭い箇所もあります。安全を最優先に行動してください。

 詳しくは、配付文書をご覧ください。
こちらをクリックしてください。

 
〈連絡〉
・1月18日(月)の6限は「委員会活動」に変更します。そのため、5・6年生は6限まで、1〜4年生は5限までとなります。

・各学年の持ち物は、HPをご覧ください。

・休み時間に雪遊びをする場合は、スキーウエア・手袋・靴下の替え等を準備してください。



安全に、気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん、お元気ですか。下の記事のように先週の3連休は大雪が降り、学校は臨時休業となりました。みなさんと1週間以上も会えず寂しかったです。
 明日から学校再開です。みなさんに会えることを楽しみにしています。

 雪は大変少なくなりました。また、地域のみなさんや、昼も夜も除雪をしてくださったみなさんのおかげで、道路はずいぶん歩きやすくなっています。しかし、危険もあります。登下校はもちろん、その他のときも、十分に注意して道を歩いてください。

注意してほしい点をいくつかあげます。

1 道の脇に注意!!
  上の写真のように、溝や用水の上に雪がかぶっています。見た目は雪ですが、下がトンネルのようになっています。落ちたら危険です。道の端の雪は踏まないように。

2 雪山に登らない
  下の写真のように、除雪の際にできた雪山が、校区内や学校敷地内にたくさんあります。そこで、2点注意!!

「見通しが悪いので、左右の確認をしっかりと」
  雪山が高いので、ドライバーからは子供たち、つまり、みなさんの姿がとても見えにくいです。必ず、止まって左右の確認を。

「雪山に上がらない」
  雪山につい登ってみたくなる気持ちは分かります。しかし、雪山に登ったら崩れる可能性が高いです。もし、崩れてきたら雪の中に埋まって窒息したり雪の塊で怪我をしたりします。命に関わることもあります。絶対に登らない。

3 道幅が狭いので譲り合って
  雪で道幅が狭くなっています。車とすれ違うときは、少しでも広い場所で車が通り過ぎるのを待ちましょう。安全第一!

 保護者の皆様、子供たちが安全に登下校できるようにご配慮お願いします。

 最後になりましたが、地域の皆様、子供たちが安全に登校できるようにときれいに除雪をしてくださり本当にありがとうございます。

 

1年生のお知らせ

 18日(月)のお知らせです。

 持ち物は8日の連絡帳の通りですが、時間割に変更があります。

 ・国語
 ・体育(体操服・なわとび)
 ・図工(クレパス)

 を使うので、忘れずに持ってきてください。算数は持ってこなくてよいです。

 冬休みの提出物でまだ出していないものや図書室の本、図書バッグ、道具箱等が家にある人は月曜日に持ってきましょう。(天候が悪ければ、無理しなくてよいです。)

 月曜日、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

2年生のお知らせ

 月曜日、みなさんに会えるのを楽しみにしていますね!気を付けて登校してきてくださいね。

<持ち物>
8日の連絡帳に書いたとおり準備しましょう。
国語と体育服、なわとびを持ってきましょう。



3年生のお知らせ

休校中、生活リズムをくずさず、元気に過ごしていましたか?
月曜日から、いよいよ学校が再開しますね。
みなさんに会えるのが楽しみです☆
月曜日の時間割と持ち物をれんらくします。

1月18日(月)のれんらくと持ち物

1げん 学活
2げん 算数
3げん 理科
4げん 国語
5げん 音楽

<持ち物>
○宿題
○リコーダー(全員)
○けんは(学習発表会の練習で使う人)
○冬休み中に借りた本
○ぞうきん

4年生のお知らせ☆

(1)月曜日の予定
・国語、算数、社会、音楽
・5時間目まで、14時10分下校

(2)持ってくる物
・けんハ
・リコーダー
・月曜セット
(給食や掃除が始まるので、歯ブラシコップや三角巾を忘れず持ってくる)
・12日〜の大雪休業中に学習した自主学習等
・その他、8日(金)の連絡帳を見て、提出できるものや宿題を持ってくる

(3)連絡
・19日(火)は教員研修のため14時下校です。
・道具箱や体操服など、月曜日に必要のない物は火曜日以降持ってきましょう。雪道なので、荷物が多すぎないようにしましょう。

5年生へのお知らせ

 5年生のみなさん元気に過ごしていますか?突然の休業に伴い、家で何をしたらよいか迷っている人もいるのではないでしょうか。自由な時間が増えた今だからこそ、やるべきことを自分で考え、自分なりに取り組んでみて下さい。「自分で考え、行動する」をキーワードに充実した4日間にしてください。
 18日元気に会いましょう。

 保護者の皆様、子供たちが学習に取り組めるよう、課題の確認や声かけをお願いいたします。

○ 18日(月)の持ち物
 ・国語、算数、理科、社会
 ・冬休みの提出物で未提出の物
 ・月曜セット(歯磨きコップ等)
 ・図書室の本(2冊)
 ・連絡帳
 ・筆記用具
 ※お道具箱等は、天気をみて余裕があれば持ってきてください。

○ 臨時休業中の宿題について
 【国語】
  ・漢字チャレンジの練習(21日にテストをします。)
  →金曜日に配った漢字プリントの復習や漢字ドリルを使って
   漢字の練習をする。
  ・漢字ドリル(慣〜型まで)

 【算数】
  ・計算チャレンジの練習(25日にテストをします。)
   テスト範囲は以下の通りです。
  →整数と小数・小数のかけ算・小数のわり算・偶数と奇数
   倍数と約数・分数と小数・整数の関係・分数のたし算とひきざん
   教科書やドリルの問題を解き直し、苦手なところを復習しよう。

 【その他】
  ・学習発表会のセリフを覚える
  →18日から練習をします。紙を見なくてもセリフが言えるように
   しよう。
  ・自主学習
  →4教科の復習、興味のあることを調べてまとめる、好きなイラスト
   を描くなど自分のためになるように工夫してみてください。ノート
   を提出している人は、別のノートや用紙を活用してください。
  ・読書
  ・家の手伝い(雪かき等)

6年生のお知らせ

 6年生のみなさん、元気にしていますか。突然の休業で自由な時間が増えましたが、中学校生活のよりよいスタートを切るためにがんばりましょう。3学期の「自立・自律」をキーワードに、何をしたらいいのか自分で考え、自分を変える4日間にしましょう。
 休業中は、家で課題に取り組みましょう。一日の学習の進み具合については、おうちの人に毎日確認してもらいましょう。(保護者の皆様、確認と声かけをお願いします。)
 18日元気に会いましょう。

○18日の持ち物
1、国語、算数、理科、社会
2、冬休みの提出物で未提出の物
3、天瀬だよりの原稿(未提出の者)
4、図書館の本(2冊)
5、習字道具(持ち帰った人)

○臨時休業中の宿題について
【国語】
・漢字にチャレンジプリント裏表面
(18日に提出、模擬テストを行います。)

【算数】
・教科書「算数の学習をしあげよう」
 P.198〜P.205
 ※1日につき、2ページずつと考えています。問題をただ解くのではなく、これをいい機会として理解できていないところを復習してください。

【その他】
・学習発表会のセリフを覚える。演技を考えてくる。
 ※18日から練習が始まります。当日になって困らないようにしましょう。
・自主学習(1日につき、1ページ以上)
 ※中学校に向けて「できること」を自分で考えて、4教科の復習をやってみましょう。どうせやるからには、自分のためになるように工夫して学習しましょう。
 ※ノートを先生に提出している人は、別のノートや用紙を活用してください。
 ※興味のあることや将来の夢についての調べ学習もいいですね。
・読書
・家の手伝いを積極的に行いましょう。

給食献立変更のお知らせ

 臨時休校に伴う給食中止のため、給食の献立変更がありますのでお知らせします。

19日(火)みかん→納豆
フライビーンズ(追加)
20日(水)豚肉のジャンロー→珍珠丸子(もち米シューマイ)
      ゆでブロッコリー→ゆでキャベツ
      ヨーグルト(追加)
21日(木)わかさぎのフリッター→魚の竜田揚げ
22日(金)赤魚の塩焼き→ふくらぎの照り焼き

 その他、献立は変更しませんが使われる材料が変更になることがあります。アレルギー原因食物については、変更がある場合は、直接保護者の方へ連絡します。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519