最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:201
総数:662651

調理員さん いつもありがとうございます☆その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理員さんが、とても喜んでくださいました。

学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて、がんばっている子供の様子を「学校からの動画配信」から、ご覧ください。

調理員さん いつもありがとうございます☆その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、調理員さんへ「感謝のお手紙渡し式」をしました。その様子を見ていると、みんな水橋西部小学校の給食が大好きなことがよく伝わってきました。

ミシン縫いに挑戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、初めてミシン縫いに挑戦しました。針を付ける練習をしたり、から縫いをしたりして使い方を確かめました。友達と協力をしながら練習に取り組んでいました。

天瀬の呼吸1の型 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
天瀬の呼吸1の型「四つ葉の生活習慣(歯みがき)」

 給食後に歯みがきゾーンを守って、歯をみがいている2年生を見つけました。カメラを向けるとポーズをとってくれました。うれしかったです。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

ほっぺたおとしの豆ご飯

 今日の献立は、ほっぺたおとしの豆ご飯、牛乳、ブリと高野豆腐の香味ソース、すずなのゆず和え、ゆうすげ村の具沢山汁です。明日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、ごま和え、侍のおでん、みかんです。
画像1 画像1

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

 今日は、5年生の給食について紹介します。5年生は、毎日残さず給食を食べています。そのおかげでみんなあまり休まず、元気に登校しています。
 今週は、学校給食週間です。給食時間の調理員さんのお話が楽しみです。今日は、どんな放送でしょう?ワクワクします。

 健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.A

真剣に学習

社会科の学習中です。
真剣なまなざしを見てください。
画像1 画像1

6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は劇に取り組んでいます。
自分たちで演技を考えたり音楽を考えたり。

今日は、ビデオに撮って自分たちの演技を見直しました。
そして、アドバイスを付箋に書いてアドバイス。
自分たちで演技を磨いています。

3年生 「学習発表会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週が学習発表会です。
今日は、台詞の練習をしました。
ペアでお互いに台詞を聞き合い、「楽しいという所を大きい声で言ったらいいと思う!」「もう少しゆっくりのスピードにしたらいいと思う!」などアドバイスをしあっていました。
また、休み時間には自分たちから進んで鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習をしています。
学習発表会へのやる気が感じられます。
あと一週間、練習を頑張ろうね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519