最新更新日:2024/06/14
本日:count up136
昨日:176
総数:664790

体育科の学習から(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドで鉄棒をしたかったのですが、強風のため体育館で学習することにしました。
 2年生初のシャトルランをしました。去年より回数が多くなった子供が多く、とっても喜んでいました!
 最後には、連続ウマ跳びに挑戦しました!仲良しなので安心して跳ぶことができ、達成感を味わっていました。

6年家庭科「クリーン大作戦」

 家庭科「クリーン大作戦」の学習で、アクリル毛糸を手編みし、エコたわしを作りました。学校の中の汚れている場所を見付け、今回は6年生全員で、水場の掃除をしました。エコたわしは洗剤を付けなくても汚れがよく落ちるので、絵の具や墨のあともきれいになくなりました。今日の活動を振り返り、汚れをすぐに落とすことが大事だと考え、全校にも汚したらすぐにきれいにするようにと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症予防の取組アンケート回答のお礼

 保護者の皆様 感染症予防の取組アンケートへの回答のご協力、ありがとうございました。
 明日学習参観で行う学校保健委員会及び学級活動において、皆様からのアンケート結果を参考にさせていただきながら、日々の子供たちの予防に対する意識を高めていきたいと思います。
 保護者の皆様も予防対策をしっかりとしていただき、明日の学習参観にお越しください。よろしくお願いします。

とやまポークのアップルソース

 今日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、とやまポークのアップルソース、添え野菜、ミニトマト、カブのスープ、ヨーグルトです。明日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の塩焼き、ひじき炒め、厚揚げの錦とじです。
画像1 画像1

外国語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、Would you like〜?をつかってゲームをしました。ゲームを通して、食べ物の名前を英語で言えるようになりました。楽しみながら学習に取り組んでいます。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 給食後の時間、歯みがきゾーンでしっかり歯みがきをしている人がいて、素敵だなと思ったので写真をとりました。「食べたらみがく」をしっかりして、むし歯にならないように気をつけていきましょう。

健康四つ葉委員会 天瀬っ子HP記者S.H

田舎煮

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の甘味噌かけ、ごまびたし、田舎煮です。明日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、富山ポークのアップルソース、添え野菜、ミニトマト、カブのスープ、ヨーグルトです。
画像1 画像1

音読劇 「お手紙」   (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読劇を1年生に発表しました。想像したこともとに読み方や動きをグループの友達を相談しながら工夫しました。1年生がとっても静かに聞いてくれたので、2年生も安心して表現することができました。
 発表後には、1年生が「かえるくんの悲しい気持ちが伝わってきました。」など素敵な感想を話してくれたので、とっても嬉しそうな2年生でした。

できる技が増えたよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の目標に向かってがんばっています。友達にコツを教えてもらったり、励まし合ったりしながらできる技を増やしています。

国語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、やなせたかしさんの伝記を読み、やなせたかしさんの思いや考え方を読み取りました。文章と真剣に向き合って、内容をまとめていました。自分の生き方に生かせる所は生かしていけたらいいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519