最新更新日:2024/06/07
本日:count up109
昨日:203
総数:663685

せいかい はっぴょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはな もんだいの せいかいをはっぴょうします。

チューリップは、3まいめでした!

1ばんうえは、ゆり。
2ばんめは、すいせん。
3ばんめが、チューリップ。

では、つぎのもんだいです。

3まいのしゃしんをとったばしょは、どこでしょう?

リズムうちに ちょうせん♪

あませっこのみなさん、げんきですか?

きょうは、こうかにあわせて りずむうちをしてみましょう!

さいごまで できたひとは、
もっとすてきな りずむうちをみつけて、
こんどがっこうにきたときに 
みんなにしょうかいしてくださいね!

「こうか」
あませのかわの よどみなく
ながるがごとく つかのまも
たゆまずうまず いそしみて
まなびのわざを なしとげん

すがたおおしき たてやまも
ちいさきすなの あつまりぞ
われらもひびに とくをつみ
たかくゆるがぬ なをなさん

できたかな?
画像1 画像1

健康クイズ【その2】

こんにちは、保健室です。
今日もクイズにちょうせんしてみよう!
「四つ葉の」生活習慣の「の」、【のうを元気にする】ためには、
「のうをはたらかせること」と「のうを休ませること」の両方が大切です。さて、今日はそんな【のう】についてのクイズです。3つの中から選びましょう。全問正解できるかな?

○第1問 
のうを休ませる方法はどれでしょう?
(1)すいみんをとる (2) 走り回る (3) 宿題をする

○第2問
のうをはたらかせるためにはどうしたらよいでしょう?
(1) ゲームをたくさんする (2) 読書をする (3) あまり寝ないようにする

○第3問
保健室の先生が、のうをリラックスさせるためにやっていることはどれでしょう?
(1) たくさん寝る (2) クラシック音楽を聴く (3) ゆっくりお風呂に入る

答えは13日(月)に発表します!

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、4月8日(水)から当面、4月24日(金)までを臨時休業とします。
 今後、感染状況等が変化した場合、臨時休業の措置を延長することがあります。

 臨時休業中は、不要不急の外出を避け家庭で過ごしてください。

 保護者宛の文書が出ておりますので、本ホームページの右側の欄にある「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業について」をご覧ください。

 臨時休業中、エンゼルハウスはありません。


分かりましたか

画像1 画像1
 昨日の問題の答えです。
 この教室は、5年生教室です。3階の窓から見ても松の木のてっぺんが見えません。
大きいですね。
 この松の木は、昔の校舎の玄関前にあったのですが、今の校舎に建てかえられるとき、この場所へ移されました。この松の木は、昔からずっと大切にされているんですね。

おはな もんだい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天瀬っこのみなさん、元気に過ごしていますか?今日の問題です。


1 チューリップは、どれでしょう?

2 わかったひとは、しゃしんの はなのなまえをいいましょう。
  いくついえるかな?

たいかんを きたえよう その1

たいかんをきたえると しせいがよくなる!

しせいがよいと べんきょうがよくわかる!
しせいがよいと けがをしにくくなる!
しせいがよいと うんどうのうりょくがアップする!

など、よいことがたくさんあるよ!


しゃしんの V字バランスは、ふっきんもつよくなるよ。
画像1 画像1

うでの ちからを つけよう

うでの ちからは、いろんなうんどうに ひつようになります。

1 あざらしで どこまですすめるかな?

2 かえるバランスにちょうせん。なんびょうできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

健康クイズ【その1】答え合わせ

こんにちは、保健室です。
健康クイズ【その1】の答え発表をします!


第1問 「四つ葉の」の「は」は【はやね】【はやおき】【朝ごはん】【はたらく】である。○か×か?
《答え》×  
…正しくは【はやね】【はやおき】【朝ごはん】【はみがき】ですね。

第2問 「四つ葉の」の「の」は【のうを元気にするくらし】である。○か×か?
《答え》○  
…のうは心と体をコントロールしています。

第3問 朝目覚めてから脳が起きるまでには1時間かかる。○か×か?
《答え》×  
…脳が起きるまでなんと【2時間】もかかります。

第4問 低学年は9時、中高学年は10時までには寝る。○か×か?
《答え》○  
…早く寝ることで、朝スッキリ目が覚めますよ!


明日は健康クイズ【その2】を出します、お楽しみに!

じゅうなん たいそうを しよう!

 いえにいて うんどうぶそくになっていませんか?
 おうちでできる ストレッチにちょうせんしましょう。

1 あしをとじて、ぜんくつしよう。

2 あしをひろげて ぜんくつしよう。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519