最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:201
総数:662658

4年生 体育 上達してきています☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のキャッチバレーボールです。以前に比べると、キャッチやトス、アタックの技術が上がってきて、流れるような攻撃や、ラリーができるようになってきました。今度からは、リーグ戦に入っていきます。これまでの練習の成果を発揮して、チームで頑張り、そしてゲームを楽しみましょう!

だんだんつながるようになってきました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育科の時間にビーチバレーをしました。初めはボールをつなげませんでしたが、チーム練習をして5球以内に相手に返せるようになってきました。

3年生 「理科の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に「バッタとトンボの育ち方」の動画を見ました。
動画を見ている時、何も言われなくても「メモしながら動画を見よう。」と言ってノートにメモを取りながら見ている子供たちがいました。
また、話合いの時間も友達の意見をメモしながら聞いていました。
学習にすごく積極的に取りくんでite
、とても素晴らしいと思っています。
この調子でがんばろうね☆

3年生 「七夕かざりをつくったよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は今日、七夕飾りを作成しました。
「まだまだ飾りを作りたいな。」と言いながらすごく楽しそうに活動していました。
みんなの願いが叶うとよいですね!

今日から通常の給食です

 簡易給食から配膳しやすい給食へ、そして今日から通常の給食です。今までより副菜が一つ増えます。主にお野菜です。今日の献立は、ご飯、牛乳、魚のエゴマ味噌かけ、小松菜ひたし、さわにわんです。明日は、ご飯、牛乳、豚肉のおろし炒め、ゆかりあえ、ジャガイモの味噌汁、バナナ、のりの佃煮です。
画像1 画像1

6年生 笑顔いっぱいの朝の会を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日直タイムの企画を始めて、1ヶ月。子どもたちの自由な発想にはいつも驚かされます。先日も・・・
 周りの子どもたちがヒントを言います。代表者はそのヒントを聞き、頭にかぶったお面に書かれている物を当てるというゲームをしていました。ゲームの内容からお面作りまで、日直が家で考え、準備してきたとのこと。教室が子どもたちの笑い声で包まれました。

短時間で集中!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、字がどんどん丁寧に書けるようになってきました。
 短い時間でこつこつと、ひらがなの練習をがんばっています。手本とそっくりな文字を書こうと、集中して、なぞったり、写したりしています。
 姿勢や鉛筆の持ち方にも気をつけて、黙々と取り組んでいます。

七夕飾り(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕に向けて、笹に短冊や飾りを付けました。「えんぴつのもちかたがじょうずになりたいです」「もっとはやくはしれるようになりたいです」等、がんばりたいことを書いている子供たちがたくさんいました。みんなの願い事が叶いますように。

3年生 天瀬っ子HP記者「絵をかいている人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休けいに「きめつのやいば」の絵をかいているひとを見つけたよ。
むずかしいのに、がんばってかいていてすばらしいと思いました。
わたしもチャレンジしたいです。


天瀬っ子HP記者(記事作成)
A・Sさん N・Aさん・T・Yさん

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL,4

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりです。ぜひご覧ください。

こちらをクリックしてください


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519