最新更新日:2024/06/07
本日:count up167
昨日:203
総数:663743

天瀬すてき発見ツアー★南方面 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏には、ホタル、秋にはコスモスが咲き、電車も見られるというおすすめスポットです。ちょうど電車が通って行きました!

ハンバーグのケッチャップ煮

 今日の献立は、黒糖コッペパン、牛乳、ハンバーグのケチャップ煮、茹でキャベツ、かき玉スープ、バナナです。明日の献立は、ソフト麺、牛乳、大学芋、ビーンズサラダ、肉味噌、味付け小魚です
画像1 画像1

図工(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、図工では「プロジェクションマッピングの一場面を作ろう」という課題にむかって投影機作りの学習に取り組んでいます。様々な色をつかって、模様やイラストを描いています。完成が楽しみです。

耳鼻咽喉科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は耳鼻咽喉科検診でした。検診では、1m間隔に足形を貼り、保健室が密にならないようにしました。また、鼻と喉の検査までは、マスクを着用して行いました。どの学年も、静かに検診を受けていました。
 明日、検診の結果をお子さんを通してお渡ししますので、ご確認ください。「A要治療」の欄にチェックがあった人は、早めに専門医を受診くださいますよう、お願いいたします。

3年生 「はじめてのリモート交流!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから3年生は、大久保小学校の3年生とリモートで自分たちの地域の良いところ、素敵な所を伝え合い、交流します。
今日は、第一回目。一回目は、お互いの事を知るために、自己紹介ゲームをしました。
リモートで交流する前は、「緊張するよ。」「うまく言えるかな。」など不安な様子もありましたが、実際に始まると、ニコニコ笑顔で、交流をしていました。
「次はいつなのかな。」「もう1回早くやりたいよ。」と次のリモート交流を楽しみにしています。

3年生HP記者「今日の給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食に富富富のお米ムースが出てきました。
富山県さんのムースがでたので、おいしく味わっていただきました。
おいしかったです。

肉じゃが

 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ鯖のみぞれだれ、白菜のゆず和え、肉じゃがです。明日の献立は、黒糖コッペパン、牛乳、ハンバーグのケチャップ煮、茹でキャベツ、かき玉スープ、バナナです。
画像1 画像1

4年生 図工☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランプづくりが進んでいます。子供たちから思わず「わあ、きれい!」という声があがっていました。窓に近づけてみると本当にきれいです。

4年生 理科 物のあたたまり方☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金属の棒や板がどのように温まっていくかを調べています。し温テープという、温まると色が赤く変わるテープで温まっている様子を観察しています。火を付けた直後でも、火の近くは赤く変わっていてビックリです。そこから順番に温まっている様子がよく分かりました。

箱で作ったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習です。算数科の学習でも、箱を使って学習していたので、最近の子供たちは、箱に囲まれて学習しています。
 子供たちは、色々な形、大きさの箱を使って、かわいらしい動物や乗り物を作っていました。箱のくっつけ方を工夫して仕掛けを作ったり、うまく立たせられるように試行錯誤したりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間別行事予定
4/6 第1学期始業式
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519