最新更新日:2024/05/22
本日:count up58
昨日:121
総数:508332
運動会に向け、体調管理に努めましょう。

4年生 わたしたちのくらしとごみ 2

 今日は、給食の時、欠席した仲間の牛乳が残っていました。「今日は早い下校だし、お腹いっぱいだし・・・」とだれもおかわりできない様子だった時に、Mさんが「ぼく、飲む!」と名乗り出てくれました。「食品ロス」について気になっているSさんは、「おかわりしてくれた仲間を記録していこうかな」と、Mさんの自分から行動する姿を記録していました。
 Hさんは、今「SDGs」について伝える新聞作りに取り組んでいます。自分が本で初めて知り、地球環境や人々のくらしを守るために大切だと感じたことを、学級のみんなに広めたいようです。
 これからも、一人一人の取り組みがさらに充実するよう、支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わたしたちのくらしとごみ 1

 総合的な学習の時間には、自分の課題をもち、前向きに取り組む姿が見られます。
 Sさんは、「食品ロス」について気になっており、調理員さんにインタビューしようと準備してきました。しっかり練習をして、いざ本番!忙しい中でも手を止めて教えていただいたことを喜び、これからさらに取り組みたいことを見つけることができました。
 Oさんは、学校に落ちているごみを減らそうと、取り組み始めました。自級清掃の後でしたが、黙々と拾い続け、たくさんのほこりを集めることができました。
 学校だけでなく、家庭でも家族にインタビューしようとしている子がたくさんいます。学習へのご協力をどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「絵の具+水+筆=いい感じ」

 図画工作科「絵の具+水+筆=いい感じ」の学習では、水彩絵の具を使って、いろいろな色で様々な形を描く活動を行いました。
 思い思いの形を次々創り出し、描く子供。同じ形を大きさを変えて並べる子供。色を少しずつ変化させていく子供。子供たちの数だけ、素敵なアイディアが生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 繭を人形に、さなぎは取り出して成虫に

 育ててきた蚕の繭を使って、人形にするそうです。中にいるさなぎは取り出して、成虫にさせようと考えているそうです。
 そこで、繭の端を切って、中からさなぎを取り出したら…、なんとまだ幼虫でした。取り出しておいていたところ、脱皮してさなぎになりました。さなぎの横には、脱いだ皮がありますね。
 大切に育てた蚕を大切にしたいと考え、一人一人これからの活動を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習のたしかめ

 これまで取り組んできた学習の成果を生かし、学習のたしかめにどの子も集中して取り組んでいました。残すところあと1教科です。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おひさまにこにこ展覧会

 教室に飾った「おひさま」を鑑賞し、すてきだなと思ったところをカードに書きました。形、色、模様などに注目して、よいところを見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 誕生日

画像1 画像1
 牛乳で乾杯したり、ハッピーバースデーの歌で手拍子したりして、日曜日に誕生日を迎える友達のお祝いをみんなでしました。 

3年生 マット運動

 体育科では、マット運動に取り組んでいます。
 後ろ回りができなかった子が、友達に励まされながら、坂道マットで練習に取り組みました。これだけでも、涙腺の弱い担任は涙が出そうだったのですが、なんと今日、平らなマットで膝をつかずに後ろ周りができ、涙がこぼれそうでした。
 2年生のころから壁倒立に取り組んでいて、今日できるようになったという子も現れました。体育の時間を楽しみにして、今日も張り切って練習をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 次々と繭に

 総合的な学習の時間で、蚕を育てています。
 現在、繭ラッシュです。
 昨日まで、元気に桑の葉を食べていたと思ったのに、次の日には繭を作り始めているということがよくありました。現在、蚕御殿で元気に育っている蚕は、いつ繭になるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 つばめの赤ちゃん

 竜の子ロードの近くに、つばめの巣があると、子供が教えてくれました。
 しばらく様子を見ていると、確かに赤ちゃんの声が聞こえました。
 そしてついに、赤ちゃんを見つけました。親鳥に餌をせがんでいるのでしょうか。子供たちからは、一斉にかわいい、という声が上がりました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
4/6 着任式 始業式

緊急のお知らせ

保健室から

職員室から

児童のページ

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265