最新更新日:2024/06/03
本日:count up83
昨日:81
総数:789197

3年生 ゴムの太さと力の関係を調べました

 理科では、ゴムの太さを変えることで、ゴムの力で走る車の走る距離が変わるか
調べました。
 「太くするとゴムの引っ張る力が強くなるのかな?」など、子どもたち一人一人が予想したことを実験を通して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 友達の作品を鑑賞しよう

 図工「おってたてたら」の作品をみんなで鑑賞しました。じっくり見てみることで、紙の使い方が工夫されていることに気付いたり、いろいろな立て方があることに驚いたりする姿が見られました。どの子も、友達の作品の世界を楽しんで見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集中して学習中 竹組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹組は、社会の学習です。

課題の内容を教科書や資料集を使って、学習します。

静かに集中して学習する様子が本当にいいですね。

6年生 集中して学習中 松組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習中

分数の割り算の立式をし、考え方を説明中。

友達の考えを真剣に聞き、理解しようとする姿がいいですね。

4年生 インターネットを活用

総合の調べ学習で、インターネットを使い始めています。
今日は2回目、少しずつ自分の知りたい情報を見つけられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 できることは?

 様々ある環境問題について知った子供たち。環境を守るためにできることはないのか、さらにリサーチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ゴムの力を使って走る車で実験2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ゴムの力を使って走る車で実験1

 理科では、ゴムの力を使って走る車を使って、ゴムを伸ばす長さによって走る距離が変わるか実験しました。子どもたちは、条件を確認しながら楽しんで実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「じゃんけん追い越し」

 じゃんけんをして、勝った相手をかわして追い越す「じゃんけん追い越し」をしました。守るときには、態勢を低くすることに気付き、試合で生かしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「100より大きい数」

 100より大きい数の学習を進めています。数カードを使って楽しく取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741