最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:234
総数:791065

リレー本番!

 応援にも熱が入り、走る子供たちの表情や真剣そのもの!走り終わった後の結果発表を聞く姿勢も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「どちらがながい」

 教室の横の長さを測ったテープを使って、オープンスペースの長さや廊下の長さを測りました。「オープンスペースは、教室4個分もあったよ!」「玄関前の廊下は、7個分だった!」と友達と共有し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレーの作戦タイム

 今日は、色団ごとに話し合って、リレーで走る順番を考えました。順番が決まったら、バトンを渡す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康委員会

 最初に、シャボネットの補充をしてから、1学期の振り返りをしました。1人ずつ2学期にがんばりたいことを伝え合い、よりよい委員会活動にしていこうという意欲が感じられました。今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会 オンラインでつながろう

画像1 画像1
 月末にある「杉の子つながろう集会」に向けて、準備を進めています。今日は、実際にカメラの前でリハーサルをしてみました。
画像2 画像2

5年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火事を想定した避難訓練が行われました。5、6年生は、教室の外のベランダから、階段つたいにグランドに避難しました。真剣に取り組んでいました。
 内履きのまま外に出たので、訓練の後は、泥を落として体育館から校舎内に入りました。

4年生 環境問題でピンチ!

「温暖化が進むと、東京が海に沈むことが分かった。」
「シロクマだけではなく、自分たちも危ない。」
「2100年になると、気温は40度台になるって。」
「海水温も高くなるから、魚たちも死ぬって書いてあった。」
「絶滅危惧種は、木の伐採や海洋ごみも関係しているらしい。」

 リサーチした環境問題を紹介し合うと、シロクマだけではなく、様々な生き物にとってデメリットがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 チームワーク2

 ゲームを通して、団のチームワークを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 チームワーク1

 今日は、学年体育でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 キックベース

体育科で三角キックベースをしています。
守りのすきをねらって、思い切り、キック!ダッシュ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741