最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:234
総数:791066

6年生 体育で協力 松組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松組の体育は、リレーでした。

ハードル5つを自分たちで場所を決めて置き、リレーをしました。

どんなふうに置いたら速く走れるのかをみんなで考えました。

5年生 図工の時間

 図工の作品「のぞいてみると」が、だんだん出来上がってきました。
 箱の中には、海の世界があったり森の世界があったり、楽しい世界が広がってきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 PUノート

画像1 画像1
 パワーアップ週間が終わりました。
 5年生の学習時間は、一日60分間でした。目標に向かって、子供たちは熱心に取り組んでいました。
 子供たちのPUノートの一部を廊下に掲示しました。がんばっています! 

5年生 おめでとう

画像1 画像1
 誕生日を迎えた人に、誕生係から、メッセージカードのプレゼントを渡しました。心のこもった贈り物に、笑顔がいっぱいになりました。

5年生 のびのびタイム

 5年生は、のびのびタイムに体育館が使えました。さっそく、ドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりと遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 針をもって

 家庭科「ひと針に心をこめて」では、針に糸を通して玉結びをする学習をしました。 最初は、うまく玉結びができなくて悪戦苦闘していましたが、「糸を指に巻き付けてくるくると回せば、できるよ」「やってるうちにできたよ」など、子供たちのうれしそうな声が響いてきました。楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 新聞を作ろう

 国語の新しい学習です。担任の先生の新聞から気付いたことを出し合い、どんな新聞を作るのかイメージをもちました。読む人が楽しく読むことのできる新聞にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 いきいきタイム

画像1 画像1
 今日のいきいきタイムは体育館で活動です。なわとびや短距離で体を動かす子供たちです。
画像2 画像2

3年生 あきようきでへんしん!(松)

 一人一人の思いと工夫がこもった鉛筆立てが完成しました。
懇談会の際、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あきようきでへんしん!(竹)

 図工の学習では粘土を使って鉛筆立てを作りました。粘土に絵の具を混ぜ、きれいな色を作って、芯材の周りを固めていきました。それぞれ飾りにも工夫を凝らし、楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741