最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:176
総数:791969

6年生 今週の外国語 6松

友達と相談したり、楽しく会話をしたりしながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 休み時間

谷口先生が来てくださいました!元気そうでよかったです。みんな、赤ちゃんに興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「カラフル色水」松組 その2

 最初は1人で形をつくっていた子供たちでしたが、だんだん物足りなくなり、友達と協力して大きな形をつくって楽しむ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「カラフル色水」松組 その1

 初めて図工室で、図工の学習をしました。いろいろな色の水をつくって色の違いや混色の組み合わせに気付いたり、形を作って楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 国語で「なかまのことばとかん字」の学習をしました。言葉を仲間分けしたり、同じ仲間の言葉を集めたりしました。ペアで協力して活動し、とても楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書の時間

 読書が大好きな子供たち。じっくり読む時間も大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットの工夫調べ

 社会では、スーパーマーケットはお客さんが来てくれるようにどんな工夫をしているか写真を見て話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ホウセンカの実ができたよ

 ホウセンカの花が枯れ始め、実ができてきました。子供たちは驚きながら観察していました。
画像1 画像1

2年生 図工

 先週に引き続き、「くしゃくしゃぎゅっ」の学習をしました。モールや紐を使って、形をつくり楽しく飾り付けをしました。来週は、絵の具やペンを使って、より工夫していく予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

袋や紙を「くしゃくしゃぎゅっ」として「おともだち」作りをしました。工夫した作品が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741