最新更新日:2024/06/03
本日:count up80
昨日:81
総数:789194

2年生 4/23(木) レベルアップもんだい9  こたえ

画像1 画像1
たくさん おもいついたかな?
あしたのもんだいも おたのしみに!

1ねんせい 4/23(もく)れべるあっぷもんだい9 こたえ

画像1 画像1
 こたえは、「ほうそうしつ」でした!
 3まいめの しゃしんで わかったかな?
 がっこうたんけんのときに、「ほうそうしつに、いってみたい!」と、いっていた ひとが たくさん いました。いつか、ほうそうしつから、ほうそうしてみたいですね!

6年生 4/23 レベルアップクイズ

画像1 画像1
Aさんは、12階建てのマンションの10階に住んでいます。Aさんが出かけるときは、エレベーターで1階まで下りますが、家に帰るときは8階までエレベーターで行き、そこから階段を使って10階まで行きます。
なぜでしょう?

5年生 4/23(木) パワーアップ問題9

 きょうは、おもしろ問題にチャレンジです。計算は、電卓を使った方がよさそうですね。でも、キーが足りないかも…。そこは、工夫して計算してみよう!
画像1 画像1

3・4年生 4/23(木) レベルアップ問題−9−

画像1 画像1
 今日(4/23)は、「世界本の日」だそうです。「書籍とその作者たちに敬意を表する」記念日ということで、杉の子のみなさんも、いつも以上に本に親しむに日にしてみてはいかがでしょうか?

 ちなみに昨日(4/22)は何の日だったでしょうか?
A.宇宙の日
B.地球の日
C.太陽の日
画像2 画像2

2年生 4/23(木) レベルアップもんだい10

生かつ 「学校のまわりについて しらべよう」

すぎはら小学校の まわりには
どんな ばしょや おみせが
あるかな?
 
画像1 画像1

1ねんせい 4/23(もく) れべるあっぷもんだい9

 きょうは、ちょっとさむいですね。みんな げんきに していますか?
 きょうの もんだいは、せいかつかの 「がっこうたんけん」だよ!ちょうせん してみてね!

「ひんとの しゃしん 3まいをみて、どのきょうしつか かんがえよう!」

1まいめの しゃしん:きょうしつの まどから みた そとの けしき
2まいめの しゃしん:きょうしつの いりぐちの とびら
3まいめの しゃしん:きょうしつの なかに あるもの

☆ この きょうしつも、がっこうたんけんのときに、はいった きょうしつの ひとつだよ!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の子のみなさんへ

 臨時休業が始まって、今日で8日目。この休業を迎えるにあたり、学年ごとに4月26日(日)までの課題が出ていましたね。進み具合はどうですか?

 順調に進み、課題が終わった人は、もう1度パワーアップノート(自主学習ノート)を使って復習してみましょう。内容がさらによく分かると思います。課題がまだ残っている人は、今からばん回しましょう。

 さて、新しい教科書が配布されました。それぞれの教科書に名前をしっかり書いてありますか?学校から出ている課題と合わせて、教科書を使った学習にも挑戦しましょう。
 進め方の例をいくつか紹介します。

〔国語】
 音読したり、文章をパワーアップノートに視写したりする。
 2〜6年生は、新しく学習する漢字の読み方、書き方を確認・練習する。
〔社会や理科、生活科】
 教科書の写真や図を見て、分かったことやふしぎに思ったことをノートに書く。
〔音楽】
 教科書にある歌の歌詞を読んだり、リコーダー等で演奏してみたりする。
 
 学校が再開したときに、先生たちは新しい教科書にどんなことが書いてあったか、どんな写真や図があったか、質問しようと思っています。元気に登校してくださいね。

それでは、引き続き、健康や交通安全に気を付けて、過ごしましょう。みなさんと会える日を楽しみにしています。 

画像1 画像1

5・6年生 4/22(水) パワーアップ問題の答え8

画像1 画像1
今日の問題の答えです。

※上:5年生、下:6年生

週の真ん中水曜日!元気に過ごしていますか?
息抜きしつつ、学習も進めてくださいね。
画像2 画像2

3・4年生 4/22(水) レベルアップ問題の答え

画像1 画像1
 本日のレベルアップ問題の答えです。
 習ってない問題も、教科書を読んで予習し、PUノートで取り組んでもよいですね。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741