最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:132
総数:797406

1年生 おはなしの絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『ライオンとネズミ』の絵本を読んで、自分の好きなところを選んで描きました。
 クレヨンを上手に使って、丁寧に描いています。

1年生 プログラミング学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3・4組に引き続き、今日は1・2組が初めてのプログラミング学習に取り組みました。
 振り返りでは、「マウスを上手に動かすことができました」「ロボット相撲で負けてしまったけど、応援を一生懸命しました」等の声が聞かれました。楽しみながら意欲的に学習することができました。

1年生 プログラミング学習 その1

 地域の方を講師にお迎えし、初めてのプログラミング学習を行いました。
 かわいいうーちゃん、かいくんのゲームで、マウスのクリックやドラッグを体験したり、ロボットの操作に挑戦したりしました。最後は、2体のロボットですもう対決。大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 練習の成果

 先週の折り鶴の練習が、今日生かされました。各クラスの選抜メンバーが、クラス対抗で折り鶴の数を競い、さらにギネスにも挑戦しました。初雪が降った日の体育館は寒く感じましたが、クラス間の競争からは熱気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 残したいことや伝えたいこと

 体育館で折り鶴をクラスで競う一方で、黙々と折り紙を使って作業をするチームもいます。6年生の思いが伝わるように、丁寧に作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 折り紙

 6年生の総合、ハッピーライフプロジェクトの一環で折り紙をします。久しぶりの折り紙という子供が多かったです。上手に折れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

富山市立学校新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより(VOL.7)について

富山市立学校新型コロナウィルス感染症対策検討会議だよりVOL.7(12/10号)が届きました。添付ファイル及び鵜坂小学校ホームページ配布文書をご覧ください。

6年生 がんばっています

 校長室で授賞式が行われました。今日もたくさんの子供たちが、そのがんばりを認められました。その中には6年生もいます。よい成績を収め、どのような気持ちになったかを校長先生から聴かれ、それぞれ受賞を受けた代表者がしっかりと答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 第2回体育大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい表情でがんばっています。

5年生 第2回体育大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営もがんばりましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31
4/6 着任式
始業式

配布文書

令和2年度配付 検討会だより

出席停止の連絡票

富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004