最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:235
総数:755497

落語絵本

 高学年の演目は 釜泥。
 良楽さんの巧みな話術に思わずにっこり。

 図書室には落語絵本がたくさんあります。
 今日はたくさん貸し出されるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まってました!

 昨年度みせてもらっている中学年。
 良楽さんの登場に合わせて
「まってました」のかけ声。
 良楽さんもにっこり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何で とちゅうで 羽織を 脱ぐの?

 落語の後の質問コーナー。
 
 たくさんの質問に、丁寧に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三遊亭良楽さん

 1・2年生向けのステージがはじまりました。
 2年生の子供たちは昨年度もきいていますが、1年生にははじめて落語をきく子供がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書く

 鉛筆の持ち方や 姿勢にも注意して
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しくうつして

図画工作。
紙版画の下絵づくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたつむり

国語。
ようすをかんがえて こえにだしてよもう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は落語会

 昨年度に引き続き三遊亭良楽さんの落語をききます。
 感染拡大防止のため、良楽さんに、低中高学年別に3公演をお願いしました。
 マスクのため大きな声で笑えないかもしれませんが、プロの噺家さんの話術を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空です

おはようございます。
久しぶりの青空。
でも気温は低く凍っている場所もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習チャレンジ週間!

14日(木)〜20日(水)は1月の「家庭学習チャレンジ週間」です。

 今回は、カードは配りませんが自分の目標時間と家庭学習の目当てを決め、勉強する内容も自分で考えてチャレンジしてみてください。


各学年のホームページに、学習内容のヒントがあるので参考にしてみてください。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019