最新更新日:2024/05/30
本日:count up93
昨日:243
総数:755352

1月19日(火)

画像1 画像1
・ソフト麺の五目あんかけ
・ビーンズサラダ  ・蒸しパン
・味付け小魚      ・牛乳

 今日はさつまいもが入った「むしパン」が給食にでています。
「むしパン」は「パン」という名前がついていますが、正確に言うとパンではありません。パンは、小麦粉を練って発酵させてから焼くものなので、焼かない「むしパン」はパンと言えないのです。
 でも、実際のところは小麦粉を使って作っているので、パンの仲間に入っています。
 小麦粉にベーキングパウダーを加えて、それを蒸すとふわふわのむしパンができるのです。

好きな季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ALTと話そう」のテーマのもと、本時は好きな季節について会話をする学習活動をしました。じゃんけんをして受け答え。楽しく進めています。

どんどんどん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習
谷川俊太郎の 詩「たいこ」

決めポーズ

 マット運動。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も工事中

画像1 画像1
 無線LANの整備工事です。

まってるよ 1年生

 生活科の学習。
 今年は、新型コロナ感染拡大防止のため、保育所の子供たちの体験学習を中止にしましたが、小学校のことを教えるビデオをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長がんばっています

 ときどき後を振り返り、
 安全に気を付けながらリードする。
 ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

 強い雪が降っています。
 地域の方が、子供たちと一緒に歩いてくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 当番・係決め

司会の人も臨機応変に話を振り、手際良く話を決めていました。
画像1 画像1

委員会活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の委員会活動がスタートしました。3学期は全4回です。1回1回を大切にしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019