最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:235
総数:755519

宮崎の地鶏食べたことがある人いますか?

画像1 画像1
社会科の学習。
地域の特産物の話です。

休み時間

画像1 画像1
 理科専科の先生のそばで、教えてもらったことを確かめています。

顔を見付けて パチリ

図工でつくったカメラをぶら下げ、探しているのは、顔に見えるところ。
自作カメラからのぞくと、顔に見えるところだけがクローズアップされます。
ちゃんと見えたら、心のシャッターを パチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日がさしてきました

 グラウンドでサッカー。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習チャレンジ週間実施中

 目標家庭学習時間達成のパーフェクトを目指す家庭学習チャレンジ週間がはじまっています。ご家庭でも声かけ、応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い

「今度2回目の予防注射に行きます。11月のは泣いてしまったけど、今度はがんばるよ」朝の教室で1年生が教えてくれました。
 新型コロナだけでなく、寒くなるとインフルエンザも心配。
 登校後のうがい・手洗いも引き続き、しっかり行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成果の見える化

 おはようございます。
 3年生の教室の掲示物は、子供たちが全員で達成した数々の記録。
 全員満点、全員発表、忘れ物ゼロ等のたくさんの達成証が、自信につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろどり野菜炒めに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一品。最初から最後まで自分で挑戦です。
 友達にアドバイスをもらいながら決められた時間の中で手際よく作ることができました。

 この経験を生かして、自分の家にあったいろどり野菜炒めを考え、冬休み中に実践する予定です。

かくれているアルファベットは?

隠しているカードが消えるたびに
「わかった」の歓声があがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーバーヘッドキックです

 図工でつくっている未来の自分。
 スポーツ選手になった自分をつくっている子供たちがたくさんいます。


 ちなみに,柔道選手は、うちまたをかけているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019