最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:255
総数:756201

道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ学年で同じ時間に道徳科の学習をしています。考える価値によって、教師も板書を工夫しています。

音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今は歌うときもソーシャルディスタンスで。

理科専科

 学習プリントの見直しをした後、メダカの観察をします。
画像1 画像1

具体的に

 取り組んだ学習プリント。
 直す前に先生と相談。
 どこに気を付けるか確認してから
 直しに取り組みます。
画像1 画像1

家庭科

 裁縫道具のチェック中。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンドの水はどこにあるのだろう

 雨上がりのグラウンドにたくさんの水たまり。
 川のようになっているところもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

 笑顔のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ学芸員

 並んでいる変身グッズについて解説してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「気を付けているんだけど、くせが・・・」

画像1 画像1
 玄関ホールのわくわくさん情報局では、今朝「鉛筆の持ち方」動画が流れていました。

 くせがぬけなくても、正しい持ち方をちゃんと意識しているってことが大事です。

 「鉛筆はちゃんと持てるんだけど、箸がうまくいかないんだ」と教えてくれた子もいました。


玄関に入る前に

 とんとん と 傘の水を切って
 くるっ と 傘をしまいます。

 ほとんどの子ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019