最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:90
総数:757144

9月16日(水) のぞみきゅう 入浴と日光浴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛が長い種類のため、定期的に毛玉を切る必要があります。毛玉がはさみで切れないくらい丸まっていたので、入浴させて切る作戦を立てました。
 水が濁り、モフコの体が汚れていることに気が付きました。(2枚目)毛玉も無事切ることができました。(3枚目)そのあと、日光浴をして気持ちのよさそうなモフコでした。

先生たちからアドバイスが届いていました

 わくわくさん情報局で流れていた 各団の60秒エールをみた 団担当の先生からのメッセージが届いていました。
 明日の運動会では、アドバイスも生かして、悔いのない60秒エールにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにするぞ

 今日は学年清掃。
 担当場所をきれいにするためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市立学校 コロナウィルス感染症対策検討会議だよりvol6

「富山市立学校 新型コロナウィルス感染症対策検討会議だよりVOL.6(9/2号)」を 配布文書「富山市教育委員会からのお知らせ」に載せました。ご覧ください。

9月16日(水)

画像1 画像1
・ごはん  ・豆とかぼちゃのコロッケ
・かぶの色どり  ・根菜汁
・りんごヨーグルト ・牛乳

 今日の汁ものは、根菜汁です。
 根菜とは、土に埋まっている部分を食べる野菜のことで、「根菜類」とも呼ばれます。 たとえば、じゃがいもなどのいも類やごぼう、れんこん、にんじん、大根、かぶ等があります。
 水分が少なめで固いものが多く、加熱すると甘みを増すことから、温かい煮込み料理やスープの具材としてよく利用されます。
 根菜類は、食物繊維が豊富なため、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。またビタミンやミネラル、糖質が多く、体を温める野菜なので、煮込んでスープと一緒に食べるとまるごと栄養が取れるのでおすすめです。
 今日の根菜汁の中には、大根、にんじん、ごぼう、れんこんの根菜が入っています。

3年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
勉強係りが、朝の会で問題を出しています。
前日の「さようなら」の挨拶の後に、黒板に漢字や計算、ローマ字などの問題を書いています。

3年生 進んで教室掃除!

今日は、清掃がない日でした。
昼休みに、ボランティアで教室を掃除している姿が!
教室が美しく保たれています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 昼休みの特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに、自発的にリレーのバトンパスの練習をする姿が!
運動会に向けて、燃えています!

3年生 わくわくトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
「わくわくトレーニング」の2回目でした。
子供たちは、あっという間に覚え、上手に踊っていました。

会場準備

 6年生が、学年用テント(今年度は団毎ではなく、学年毎のテントを準備しました)の設置を手伝っています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019