最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:235
総数:755500

1月12日火よう日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、お元気ですか。
 たくさんたくさんゆきがふって、ステイホームになってしまいました。そんなときでも、1ねんせいは元気をたくわえていてくださいね。

 しゃしんの「1ねんせいの これをがんばろう」をよんで、かていがくしゅうをがんばってみよう。きょうもあしたも3つずつえらんでみよう。きょうと、あしたですこしちがうものをえらべたらいいね。

 それでは、あんぜんにきをつけてすごしましょう。

元気ですか?(大雪のため臨時休校中・・・)

 3連休中は、すごい雪でしたね。きっと雪すかしのお手つだいなどがんばったことでしょう。
 今日、明日は、りんじ休校となりましたが、かてい学習を自分ですすめていきましょう。もうすぐ「チャレンジテスト」(かん字とけいさん)があります。きょうか書やしゅくだいのプリントのもんだいをくりかえしノートに書いて、自学をすすめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に集中して丁寧に字を書いています。冬休みの成果を発揮していました。

4年生 3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がついにスタートしました。新しい学期のスタートに心を踊らせながら始業式に臨みました。

毛筆に心を込めて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の後は、書初大会を行いました。
 冬休み中にたくさん練習した成果を発揮しようと集中して取り組んでいました。
 「水清き里」を心を込めて書き、心清らかに新年をスタートさせました。

「さくら」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めての書き初め大会でした。冬休みの練習の成果を発揮し、真剣な表情で書いていました。

新年・新学期のスタート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。
 たくさんの雪の中、子供たちが登校してきました。
 3学期のスタートは、教室でリモートによる始業式。
 5年生の代表児童が「2学期頑張ったこと・3学期の目当て」を発表しました。

審査中

 子供たちが帰った後、学年の先生たちが、書き初め作品の審査中です。
 たくさん練習をして、すごく上手になった書き初めが多く、審査員の先生も感心していました。
 入賞作品には、金紙や赤の紙がつけてあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪道に気を付けて

 まだ大雪の予報が続いています。
 下校後は、不要不急の外出を避け、安全に過ごされますよう、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 また、1月12日(火)の登校時には十分注意して歩行するよう、家庭や地域でも再度声かけをお願いします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本をいっぱい借りました

 2年生の子供たちが、たくさん本を借りていきました。
 新型コロナと大雪で3連休も外出は難しそうなので、読書三昧みたいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019