最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:80
総数:575813

【1年生】鉄棒練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の体育で行った鉄棒の影響で今日のなかよしタイムは外で鉄棒をする子供の姿がいつもよりたくさん見られました。子供たちは、レスキューじゃんけんや体育で学んだ技を習得しようと練習していました。楽しんで体を動かして丈夫な体をつくっていってほしいです。

【1年生】鉄棒名人をめざせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の体育で鉄棒をしました。鉄棒に登り腕をピンと伸ばして足をぐるぐるまわす自転車こぎや、登った状態から足を振り後ろにピョンと降りる飛び降り、足と腕をぶら下げた布団干しの3つを練習しました。子供たちはもっと違った技にも挑戦してみたいと意欲を見せていました。

【1年生】2年生さんありがとう!

画像1 画像1
2年生が、1年生教室に、学校のことを教えてくれに来てくれました。グループごとに「図書室」「保健室」「音楽室」について、1年生が知らないことをクイズにして発表してくれました。明日も続きがあります。とても楽しみですね!

にこにこ大さくせん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生教室に出向き、1年生に神保小学校のことを楽しく知ってもらうために、問いかけの言葉や興味がひかれるクイズ等、工夫して紹介することができました。

【1年生】マイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の馬跳びができなかった子が、マイタイムに練習したいと挑戦しました。周りの友達も教えたり、励ましたり一生懸命です。勇気をもってがんばる姿、とても素敵でした。きっともうすぐできますよ!

元気に実れ 夏野菜!

自分たちの野菜だから、自分たちで育てる。
責任持って水やりをしたり、葉や実の様子を確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は、1組が鉄棒、2組が遊具を使った運動です。タイヤ広場でタイヤに飛び乗ったり、降りたり、また馬跳びのように跳んだり、たくさん運動をしました。その後、ジャングルジムにぶら下がったり、ポーズに挑戦したりしました。

【3年生】日本語名人 学級全員クリア

 3年2組では、学級全員で日本語名人に挑戦しています。なんと今日は学級の子供全員が日本語名人となりました。クラスみんなで喜びを分かち合いました。来月も一緒にがんばろう。
画像1 画像1

【3年生】社会 わたしたちのまち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちのまち」の学習では、神保小学校の周りがどのようになっているかを予想し、地図に書き込みました。明日は、この地図をもって町探検へ行きます。実際にどうなっているのかを確認しましょう。

【3年生】理科 どれくらい育ったかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「どれくらい育ったかな」の学習では、育てている植物の葉、茎、根の観察を行いました。子供の中には、根が予想していたのと違ったと驚いている子供もいました。葉の裏など細かいところまで観察し、いろいろな発見をしていた子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254