最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:138
総数:575573

【1年生】2学期最初の体育!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑さが厳しい日が続きますが、1年生はそんな暑さをものともせず2学期最初の体育を楽しんでいました。今日の体育では、久しぶりに体を動かすお友達もいるためストレッチから始めました。体を十分に伸ばした後、みんなでジャンプをしました。「せーのー」と声をそろえてお友達とジャンプしていました。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期初めての体育でした。今日は特に念入りにストレッチをしました。「痛い!」「楽勝!」等、子供たちは楽しんで行っていました。

【3年生】理科 花がさいたよ、実ができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「花がさいたよ」「実ができたよ」の学習では、育てている植物の花や実、成長の様子等を観察しました。自分の身長よりも高いひまわりに驚いたり、オクラのきれいな花をよく見たり、葉や実を自分の手や顔の大きさと比べたりして詳しく観察していました。暑かったので日陰に入ったり、水分を取ったりして、体調にも気を付ける様子が見られました。

【5年生】ボタン付け・なみぬいに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん慣れてきた子供たち。ゴールの小物入れ作りに向けて、まだまだ頑張ります。

【5年生】自分で考えて行動を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は数名の児童が、ワークスペースやみずほルームの清掃を行っていました。「やりたい」と言った子供、友達の姿を見て行動した子供、何も言わずに行動した子供、このような姿勢が見られたことがとても嬉しいです。

【3年生】夏休みの思い出、2学期にがんばりたいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、夏休みにしていたことや食べていたもの等について友達と楽しく話しました。また、それを絵や文章で表しました。
 その後、2学期にがんばりたいことについて友達と話し、2学期の目当てを決めました。みんなの成長を精一杯応援していきたいと思います。

【3年生】日本語名人全員クリア

 8月の校長先生からの課題に合格し、3年2組は全員日本語名人となりました。3ヶ月も続いたことを校長先生から褒めてもらい、とても嬉しそうでした。少しずつ自信をもっているようです。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】残暑見舞い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は残暑見舞いを書きました。はがきを書くときに大切なことをおさえて、はがきを出したい人にメッセージを書きました。
 家族やいとこ、学校の友達に宛てている子もいました。

【2年生】2学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の目当てを考えました。学習・生活ともに、どんな風に2学期を過ごしたいかを考えました。子供たちはやるきいっぱいで目当てを考えていました。

【4年生】残暑見舞いを書きました

 今日は、夏の思い出をテーマに残暑見舞いを書きました。
 それぞれの思い出がすてきなはがきとなっていて、とてもすてきでした。
 家に届くことが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254