最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:138
総数:575576

【1年生】給食が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食が始まりました。1学期よりも、食べ切ることのできる子供が増えてきました。嬉しいです。

【1年生】ききたいな ともだちのはなし。

画像1 画像1
 国語の時間に、夏休みの思い出をお友達にお話ししました。グループごとで一人一人時間をとって発表しました。時間が余ったグループはお話をしてくれたお友達にたくさん質問をしていました。すてきな夏休みを過ごしたようで聴いていて心が温まりました。

【1年生】ききたいな、ともだちのはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みをどのように過ごしたのか、友達に伝えたいことを選んで発表しました。短い夏休みでしたが、どの子も楽しい思い出を嬉しそうに話してくれました。明日、続きを行います。

【2年生】夏休みの思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最初の日に、夏休みの思い出をみんなの前でお話ししました。「たくさん話したいことがあって決まらない!」と言っている子も、話したいことを選んで楽しそうにお話をしてくれました。

【1年生】日本語名人に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も引き続き日本語名人に挑戦する意欲的な1年生がたくさんいます。今までは先生と一緒に校長室に行っていたお友達も、お友達同士で声を掛け合って校長室に行く姿が見られました。なかには、一人だけで校長室に向かうお友達もいました。

【1年生】明日から給食が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
歯ブラシセットを持ってくることを伝えていませんでした。すみません。明日、持たせてください。

【1年生】下校後の下足箱

画像1 画像1
2学期にがんばってほしいことの一つとして、自分のくつを揃えることを話しました。子供たちが帰った後、下足箱を見てみると、こんなにきれいに靴が揃えられていました。すばらしい1年生です。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的ホールでハンカチ落としや氷鬼をして楽しく遊びました。友達と遊べることは、学校の楽しみの大きな一つですね!

【1年生】2学期のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の行事や学習について話したあと、自分のめあてを立てました。「先生、めあてって何?」と不思議そうな子供たち。1学期よりもっと頑張りたいことをめあてにすることを話すと、一人一人自分を振り返ってめあてを決め、丁寧な字で書くことができました。めあてに決めたことを達成できる2学期にしていきましょう。

【1年生】よくがんばりました!

猛暑の中始まった2学期。コロナ予防にも熱中症にも引き続き要注意です。そんな厳しい状況の中、すばらしい態度で式に参加する1年生です。校長先生にも「お行儀がすばらしい!」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254