最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:80
総数:575821

【3年生】じんぼ大図かんをつくろう2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】じんぼ大図かんをつくろう

じんぼ大図かんをつくろうとはりきっている子供たち。今日は気になる教職員や場所に調べに行きました。気になることをどんどん質問し、メモをしている姿が見られました。校長先生や先生方に褒められ嬉しそうでした。じんぼ大図かん完成に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】第1回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、第1回の避難訓練がありました。今日の目当ては、真剣に避難訓練に参加するでした。ベルが鳴ったらすぐに動きをやめ、「お・は・し・も」を守って避難し、最後までしっかりと話を聞くことができる子供が多く、とても立派でした。

【5年生】名刺交換2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。3枚目の写真は、振り返りのときの写真ですが、「できた」と感じている子供が増えてきています。自信をもって、楽しくチャレンジしていきましょう。

【5年生】名刺交換

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語の学習は、一人一人が作った名刺をお互いに交換する活動を中心に行いました。いつもより自信をもって大きな声で歌ったりチャンツを言ったりできていたことがよかったです。また、距離に気を付けてやりとりをしたときは、1回目の振り返りを生かし、「Gesture」「Reaction」「Clear Voice」を意識して活動する子供が増えたように感じています。ナイスチャレンジでした。

【2年生】野菜の収穫!

画像1 画像1
びっくりするくらい大きなキュウリです。とても嬉しそうでした。おうちで美味しく食べてくださいね!

【1年生】図工 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【1年生】図工 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

【1年生】図工 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は粘土を使った「ひもひもねんど」の学習をしました。粘土をひも状にして、様々な形や模様を作ります。細く長く伸ばしたり、細かな模様にしたりと楽しみました。

【1年生】ひもひもねんどをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にねんどをつかって、ひもひもねんどをしました。最初は1人でどれだけ長いひもをつくれるか挑戦しました。ねんど板をはみ出すほど長いひもを作っている子供もいました。その後、机ごとにグループでそれぞれひもや形をアレンジして大きな作品を協力して作りました。すごろくや動物園、雪の世界などを友達と意見を出し合いながら作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254