最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:138
総数:575586

【1年生】ご褒美集会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期も明日で最後です。また、昨日6月からクラスでがんばってためていたお星様が集まりました。そのため、今日の3時間目は子供たちが楽しみにしていたご褒美集会をしました。ご褒美集会では、ケイドロ、クイズ大会、じゃんけん大会をしました。子供たちは楽しそうに友達と遊んでいました。

【1年生】 おおきなかぶ発表会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に『おおきなかぶ』の発表会をしました。それぞれのグループでこの日に向けて各自でおうちで練習したり、授業中お友達と読み合わせを重ねたりしてきました。本番の発表会では、どのグループもとてもすばらしい発表を見せてくれました。お友達と協力して何かをやり遂げることはとても気持ちのいいことですね。

【2年生】お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは教室中を探し回って折り紙の景品を集めました。友達と協力し合っている子もいました。
 1学期最後の思い出づくりに、子供たちも楽しそうに参加してくれました。

【2年生】お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会では、「船長さんの命令」「間違い探し」「宝探し」をしました。写真は宝探しをしている様子です。
 前から作っていた折り紙を景品にして教室中を探し回りました。

【3年生】1学期を振り返って

画像1 画像1
 3年1組の代表児童が1学期に頑張ったことを発表しました。自習学習ノートで勉強したり習い事で取り組んだことを伝えました。
 全校の前で、堂々と大きな声で発表していました。友達の中にも、発表が素敵だったとよさを認める姿もあり、担任も嬉しくなりました。

【1年生】夏のお便り

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった保育園や保育園の先生に向けて、暑中見舞いを書きました。「ぼくは、べんきょうをがんばっています」「しょうがっこうは、せかいいちたのしいです」「ころなにまけないでください」等、読んでいると心が温かくなるすてきハガキです。今日、ポストに投函する予定です。

【1年生】ごほうび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期がんばったごほうびに、学級集会をしました。2学期はクラス全員そろって、また集会をしたいと思います。

【1年生】道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ありがとうの木」の学習をしました。友達に「○○してくれてありがとう」と言えたら黄色、「どういたしまして」と言えたら赤色の実を塗ります。たくさんのありがとうを伝えることができました。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびを跳び越す遊びをしました。1年生がうまく回せなくて困っていると、2年生が「ぼくが回してあげるよ」と回してくれました。ありがとう!涼しい教室で粘土遊びを楽しむ子もいます。

【3年生】思い出つくろう集会

1組でも、1学期の最後に思い出つくろう集会を行いました。ケイドロとドッチボールをみんなでしました。短時間ではありましたが、体いっぱい動かし楽しんでいました。1組の仲もどんどん深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254