最新更新日:2024/06/20
本日:count up135
昨日:232
総数:576644

【2年生】プレゼントづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
にこにこ大作戦で、1年生にあげるプレゼントを作りました。
「1年生が好きなものはなにかな?」と考えながら色塗りやお絵かきをしました。
いよいよあさってが本番です。

【1年生】日本語名人どんどん増えてます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 週明けの今日、「土日にたくさん練習してきたよ!日本語名人に挑戦してくるね!」と校長室に向かう子供の姿が見られました。校長室では、緊張しながらも大きな声で最後まではっきりと話していました。そして、見事6月の日本語名人になりました。教室でも練習している姿を多く見かけるようになりました。6月も半分が過ぎましたが、今月の日本語名人は何人になるか楽しみです。

【4年生】朝から集中!

 算数の学習の様子です。
 算数では、最初に50ます計算に取り組んでいます。
 朝から集中して真剣に取り組む、良い空気が流れていました。
画像1 画像1

【3年生】自転車免許

 今日は、3年生に自転車の免許証を渡しました。子供たちは嬉しそうに受け取っていました。安全に気を付けて自転車に乗ってくださいね。
画像1 画像1

【3年生】モンシロチョウの幼虫が大きくなってきています

 教室で育てていたモンシロチョウが大きくなってきています。実物の幼虫に子供たちは「こんなに小さいんだ」「ふんがいっぱいある」など楽しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】日本語名人にチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日3年2組は、全員で日本語名人にチャレンジしに行きました。今日新たに13名の日本語名人が誕生しました。全員でクリアを目指したいですね。

【5年生】自分の好きなもの・ことを伝えるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで学習してきた名前のつづりを尋ねたり、好きなものを尋ねたりする表現を繰り返し練習しました。次第に自信をもって言うことができる子供が増えてきました。また、ジェスチャーを使って伝えたり、上手く言えた友達に拍手をしたりと、すてきな姿も見られました。この学習のゴールとして名刺カードを友達と贈り合う活動を行います。どんな名刺カードを贈り合えるか、楽しみです。

【4年生】今日の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書室で本を借りたり、視聴覚室で調べ学習を行ったりしました。みんな楽しそうに活動していました。50ます計算では集中して、取り組みました。来週もこの調子で頑張りましょう!

【4年生】ALTの先生

 外国語活動の様子です。
 天気の言い方に慣れ親しんできました。
 チャンツや歌はノリノリで歌っています。
 今日はジェームズ先生と楽しく学習できました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はなのみちの発表会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に「はなのみち」の音読発表会をしました。それぞれ動物の言葉や会話をつなげてオリジナルの文をつくって前に出て発表しました。聞いている友達は、静かに友達の発表を聞いていました。全員前に出て最後まで発表できてとてもよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254