最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:68
総数:574282

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間になりきり遊びをしました。ファミリーパークで観察してきた動物たちになりきっています。さて、子供たちは何になりきっているでしょうか。考えてみてください。

【4年生】感謝ふれあい集会にむけて

 感謝ふれあい集会では、いつもお世話になっている地域の方々を紹介します。自信をもって発表し、感謝の気持ちを伝えられるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】鍵盤ハーモニカ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカの、指の動きの練習をしました。指の運びに気を付けて、正しい指番号で弾けるよう、何度も練習を重ねました。

【2年生】そうだんにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達の相談事を聞いて、自分の意見を伝える学習でした。友達の話に身を乗り出して、一生懸命聞いています。

【2年生】ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール運動では、友達と仲良く活動することができました。投げ方もかなり上達してきました。

【3年生】感謝ふれあい集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 感謝ふれあい集会に向け、「ゆかいな木きん」の演奏や感謝を伝える言葉などが地域の方々に届くように、練習を行っています。短い時間ですが、普段は伝えられない「ありがとう」の気持ちを届けられるといいですね。

【2・3・5年生】みんなのために2

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

【1年生】第4回 ごほうび集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は赤団が考えてくれた逃走中です。「復活ボール」を見つけ持ってくると、何人か復活できます。持ってくる子はまさにヒーローでした。終わりの言葉までしっかり話すことができました。またごほうび集会ができるようにみんなでがんばりましょう!

【2・3・5年生】みんなのために1

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のマイタイムや休み時間には、学校のみんなが気持ちよく過ごすことができるようにと、掃除をしてくれています。美しくなると、すっきりとした気持ちで過ごせたり、集中して取り組むことができたりすると、掃除をしてくれた子供もそれを見ている子供も感じ始めています。

【1年生】第4回ごほうび集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、ごほうび集会をしました。まずは青団が準備してくれた宝探しをしました。今日は家庭科室が隠し場所だったので、子供たちはワクワクしながら宝を探していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254