最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:19
総数:189110
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

3年 花の苗植え

 3年生はプランターに花の苗を植えました。色合いや成長した後の苗の長さを考えて植えました。明日から毎日水やりをしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 集会

 3年生は友達の誕生日を祝う集会を開きました。密にならないように気を付けながら、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 たまごの中は…

 図画工作「ふしぎなたまご」の学習で、クレヨンや絵の具を使って個性豊かな卵を描きました。次回の図工では、中身を想像しながら絵を完成させます。どんなものが飛び出してくるのか、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 みんなのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近4年生は、朝の時間に草むしりをする子供が増えてきました。今日は、お昼休みに用務員さんが草むしりをしている姿を見て、手伝う姿もありました。
 また、児童玄関前に飾るプランターの花を植えるときには、みんなで協力して植えたり、プランターを運んだりする姿がありました。素敵な4年生です。

2年生 花の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校のプランターに、花の苗を植えました。赤・青・黄の色とりどりの花を、バランスを考えながら丁寧に植えていきました。プランターの移動も自分たちで行う姿に、たくましさを感じました。

5年 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 かがり縫い、なみ縫い等、さまざまな縫い方に挑戦しました。「家でも練習してくる」と、やる気満々です。

5年 情報モラル講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 よい・悪いを判断する力、悪いと思ったことをやらない強い心が大切であることを教えていただきました。

重要 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2

 本日、富山市教育委員会より「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2」が届きました。学校での感染症対策や暑くなる時期のマスク着用時に気をつけること等が記されています。本日、配付しますのでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 久しぶりの体育館

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から体育館でボールを使ってもよいことになりました。
 今日4年生は、「ボールの使用前と使用後の手洗いは必ずする」という約束をしっかり守って、久しぶりのドッジボールを楽しみました。

5年 図画工作「のぞいてみると」

画像1 画像1 画像2 画像2
 差し込む光を使って、箱の中の世界をつくっています。完成が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和3年度行事予定
4/6 交通安全指導
着任式 始業式

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628