最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:38
総数:189239
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

1年生 パフォーマンス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回パフォーマンス大会。1年生も鉄棒の技を披露しました。見ている子供たちも、大きな拍手をしたり歓声を上げたりしながら、大盛り上がりでした。

3年 糸電話

 糸電話で12人で会話することに成功しました。長い糸電話は若干聞こえましたが、うまくいかなかったので、リベンジしたいと子供たちは話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 パフォーマンス大会

 3年生は、全員でパフォーマンス大会に出場し、ハンドベルとトーン
チャイムで「ジングルベル」を演奏しました。休み時間も声を掛け合い、練習を重ねてきた成果を出すことができました。
画像1 画像1

2年生 第2回パフォーマンス大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 のびのびタイムに第2回パフォーマンス大会が開かれました。第1回パフォーマンス大会で発表する他学年の姿に触発され、「僕たちもみんなの前で発表したい!」「縄跳びを見せたい」「一緒にしようよ!」と声を掛け合った2年生。あや跳びや、前跳び、二重跳びを披露しました。全校のみんなから大きな拍手をもらい大満足でした。

第2回 パフォーマンス大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会主催のパフォーマンス大会がありました。
今回も、すてきな発表ばかりでした。
 誕生石の紹介や縄跳びの披露がありました。

パフォーマンス大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と4・5年生の鉄棒披露もありました。
1年生は、何をするかをしっかり伝えてから披露しました。
4・5年生は、技の説明と見所も伝えてから披露しました。

パフォーマンス大会3

画像1 画像1
 最後は、3年生全員による合奏です。
ジングルベルをすてきなトーンチャイムで演奏しました。

6年生 体力向上祭り

 全校のスポーツテストの記録と体力向上を目標に、6年生で取り組んでいる「体力向上祭り」。いよいよ、全校に向けて動き出しました。今日は、取り組みについて各学年に説明をしました。
 これからが本番!がんばれ!6年生!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 外国語

 今日の外国語の学習は、今まで習ったことの復習を双六で行いました。出たマスに合った文章の言い方や発音を確認しました。楽しみながら、確認していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 体育☆1

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間の始めに、しっぽ取り鬼ごっこをしました。今回は長ーいしっぽを付けて、全員がしっぽを狙って走り回ります。取ったしっぽは自分のものになります。最終的に6本もしっぽを取った子供がいました。「疲れた」と言いながらも「まだやりたい!」と元気いっぱいの子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和3年度行事予定
4/6 交通安全指導
着任式 始業式

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628