最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:48
総数:189651
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

1年生 図画工作科 友達の作品を鑑賞しよう

 図画工作科でできあがった「ちょきちょきかざり」を、お互いに見合いながら今日は鑑賞カードを書きました。すてきな作品を絵で描いたり、短い文でよいところを書いたりするなど、様々な表現で鑑賞することができました。
画像1 画像1

1年生 国語科 はなのみち

 1年生は国語科で「はなのみち」を学習しています。今日は、挿絵を見ながら、「○○な○○があります」という言い方で発表をしました。指示棒をうまく使いながら、上手に説明することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、待ちに待った学校たんけんでした。1年生のために案内のポスターを作り、担当場所に分かれて説明をしました。イラストを載せたり、クイズを出したりしながら、1年生に楽しんでもらえるよう工夫して取り組みました。

3年 カラフルフレンド

 3年生は、図画工作科の時間にカラフルフレンドを作っています。袋の形や色合いを気にしながら作成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 書写「筆順と字形」

画像1 画像1 画像2 画像2
 一画一画ていねいに書いていました。

1年生 音楽科 楽しく歌おう

 音楽科の時間に、教室でたくさんの歌を聴いた後、1年生は体育館で実際に歌ってみました。たくさんの動物が出てくる歌を歌った子供たちは、「これ知ってる」「これは歌えるよ」と音楽に合わせながら歌っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 2ねんせいとがっこうたんけんにいこう

 1年生は、生活科の時間に学校探検に行きました。今日は2年生が説明するところを聞きながら、校内をまわりました。楽しいクイズを聞いたり、校長室の中に入ったり、学校のひみつをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和3年度行事予定
4/6 交通安全指導
着任式 始業式

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628