最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:24
総数:215755
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

就学時健康診断・入学説明会 :10月6日(火)

 6日に来年度入学する子供たち11名と保護者の方が来校し、就学時健康診断と入学説明会が行われました。5年生は、新入生のお世話をがんばりました。令和3年度のスタートが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きい数のわり算【3年生】:10月6日(火)

 3年生の算数は、新しい学習が始まりました。60÷3の答えを、今まで学習したことを使いながら求めました。60を10が6個と見て6÷3と考えたり、10の束を3人に分けて考えたりするなど、自分の考え方をみんなに分かりやすく発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスと跳び箱・マット遊び 【1、2年生】:10月6日(火)

 ステージでの立ち位置を確認しながらダンスの練習をしました。
 その後、跳び箱を跳ぶ練習をしました。両足で踏み切ることや手で体を支えること等を分けて練習しました。どの子も跳び箱が上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほりを絵に【1年生】:10月6日(火)

 生活科の学習で、行ったさつまいも掘りの時の感動を絵に描いています。絵の具の色や水の量を少しずつ変えながら、丁寧に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて【5年生】:10月6日(火)

 学習発表会に向けて決めた目当てを丁寧に書き上げました。すてきな学習発表会にすることを目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ【1、2年生】:10月6日(火)

画像1 画像1
 今朝の読み聞かせでは、「ふしぎな深海魚」という本を読んでいただきました。子供たちは、深い海に住む魚に興味津々の様子でした。
 「この本は、どこの本ですか?」と質問する子がいて、山田図書館に行けば、借りられることを知り、「借りよう!」と読書を楽しみにしているようでした。

就学時健康診断、お待ちしています :10月5日(月)

 6日の就学時健康診断に向けて、5年生が、新入生のお世話の仕方について、保健の先生から指導を受けました。
 11名の来年度入学する子供たち、保護者の皆様、明日の来校をお待ちしています。
画像1 画像1

牛ヶ首用水についての学習【4年生】:10月5日(月)

 4年生の社会科は、先人の偉業について学習しています。この日は、牛ヶ首用水の工夫について話し合いました。サイフォンの仕組みを生かして、高低差のある土地に用水をつくったことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいクラブ活動:10月5日(月)

 5日の6限は子供たちの大好きなクラブ活動の時間でした。子供たちは、他の学年の仲間と協力して、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚の産地調べ【5年生】:10月5日(月)

 5年生の社会科は、水産業について学習しています。この日は、広告を手がかりに、魚の産地を見付けました。いろいろな国から、魚が日本へ輸入されていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266