最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:352
総数:600096
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

花畑のお世話をしよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の晴れ間に、花畑の世話をしました。
 子供たちは自分の担当している畑へ行き、除草をしたり、水やりをしたり、枯れている花を摘んだりしながら「大きくなってきたね」「きれいに咲いているね」とうれしそうに話していました。

4年生 1学期お楽しみ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、「1学期お楽しみ集会」を開きました。それぞれの係が出し物を用意し、クイズや大縄を行いました。自分たちで企画し、実行した集会はとても楽しいものになりました。

合奏練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 グループごとに合奏の練習を進めています。今は、担当楽器を演奏できるように練習中です。同じ旋律を担当する友達と一緒に確認しながら進めています。

7月22日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 こうやどうふとレバーのごまからめ きゅうりもみ
なすのみそしる

4年生 スポーツ指導者派遣事業「ボール投げ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山市体育協会と富山市役所から、4名の先生にお越しいただき、ボールの投げ方を指導していただきました。子供たちは、ボールの握り方や投げるときのステップ等、教えていただいたことを意識して、ボールを投げていました。子供たちは、投げる力が伸びたことを実感し、「すごい」「飛んだ」と喜んでいました。

町探検に行ったよ〜オレンジ・ピンク・黄コース〜(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 オレンジ・ピンク・黄コースチームは新庄北校区を走る国道41号線と8号線、41号線沿いの商業施設や神社、公園等を見てきました。
 国道は大きな車がたくさん走り、自分たちが思っていたよりも店や会社がたくさんあることにびっくりしていました。いつも車で通っている道を歩くことで、いろいろなこと・ものに気付いたようです。常願寺川にかかる雄峰大橋にも行きました。北陸新幹線が東京方面へ走っていくのを見て歓声を上げていた子供たちでした。

町探検に行ったよ〜青コース〜(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科の学習で町探検に行ってきました。青コースチームは、たくさんの店が並ぶ大通りを歩き、消防署、公園などを見てきました。消防署では、消防士の方々が消防車や救急車を見せてくださり、色々なことを説明してくださいました。子供たちは興味津々で話を聞いていました。公園では、遊具で遊んだり、虫を捕まえたりして楽しく活動しました。

ビデオ集会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、集会委員会からの企画で「楽しく・安全に!!ビデオ集会!」がありました。ビンゴゲームやクイズ等、密にならずにできる遊びを紹介してもらいました。生活の状況に合わせた遊びを、進んで取り入れていきたいものです。

植物にでんぷんができているか調べよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、日光に当てた葉と当ててない葉を比べて、どちらの葉にでんぷんができているのか調べました。ヨウ素液をかけたときの反応をよく観察していました。

町探検に行ったよ〜緑コース〜(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、今日町探検に行ってきました。緑コースチームは、半俵川、荏原駅に行きました。牛のもようのこいを見付けたり、荏原駅を通る電車を間近で見ることができたりして、とても楽しそうでした。また、荏原駅では駅員さんにたくさん質問をし、もっと新庄北の町について知ることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11