最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:133
総数:598667
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

学年朝の会(3年生)

画像1 画像1
 3年生は、毎週月曜日の朝に学年朝の会を開いています。
 見通しをもって学校生活を送ることができるように、その週の予定を確認したり、学年のみんなに関わることについての話を聞いたりする時間となっています。
 今朝は、落ち着いた雰囲気で学年朝の会をすることができました。

雪遊び(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年で雪遊びをしました。雪の上で寝っ転がったり、雪合戦をしたり、雪だるまをつくったりと、雪遊びを存分に楽しんでいました。

12月21日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ちぐさやき れんこんきんぴら すりみじる
なっとう あいか

卒業制作(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ガラス工房へ行き、卒業制作に取り組みました。子供たちは、形や色、デザインを真剣に考え、工房の方に教えていただきながら、ペーパーウェイトを作っていました。友達の作品づくりの様子を楽しそうに見ており、完成を楽しみにしていました。

園児との交流会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(金)は、園児との交流会最終日でした。5年生は、この日のために、休み時間におもちゃを作ったり、読み聞かせの練習をしたりするなど、園児を喜ばせようと一生懸命にがんばってきました。自主的に活動する姿は高学年らしく立派でした。相手の気持ちを考えた関わりや自主的な行動は、これからの生活に必ず生かされると思います。

雪遊び(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雪がたくさん降り積もり、子供たちは雪遊びができる日を心待ちにしていました。
 今日は雨予報でしたが、子供たちの祈りが通じたのか、雪遊びをする頃には雨も上がり、日差しも出る絶好の雪遊び日和でした。
 子供たちは、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして、思い切り体を動かし、雪遊びを楽しみました。

クリスマス集会に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クリスマス集会に向けて、それぞれの担当ごとに準備を進めています。飾りを作ったり、ビンゴカードを作ったりと役割を分担しながら仲良く活動しました。来週のクリスマス集会が楽しみです。

すごろくをつくっています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、すごろくをつくっています。スタートからお話をつなげてゴールに行くように考えたり、色紙を使って飾り付けをしたりしました。集中して取り組む子供たちの様子です。

お話をつくって、発表したよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習では、お話の作者になって、1つの物語をつくりました。今日は、それぞれがつくったお話を聞き合いました。おもしろい出来事が起こったり、最後には幸せな気持ちになるような終わりになったりしていて、聞いている子供たちも楽しそうでした。

12月18日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 きびなごのさくさくあげ こんにゃくのゆずみそあえ
とうじのそぼろあん
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11