最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:352
総数:600097
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

ペンダントづくり (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 呉羽青少年自然の家からもらった木を使って、ペンダントをつくりました。どんぐり等の材料を使って、子供たちは思い思いに飾り付けをしました。

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ぶたにくのたつたあげ いりだいずあえ ワンタンスープ
のりつくだに

呉羽青少年自然の家 〜池遊び〜 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は三楽池で、ターザンロープや筏、池ジャングル等の遊びを楽しみました。また、ザリガニ釣りにも挑戦しました。初めは「なんだか怖そうだな」と緊張していた子供たちも、最後は笑顔いっぱいになり、達成感を感じていました。

呉羽青少年自然の家 〜野外炊飯〜 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外炊飯では、ホットドッグを作りました。パンにケチャップを塗り、アルミホイルで包んで牛乳パックに入れます。牛乳パックに火を着けて燃やすと、パンがほかほかと温まりました。そこにウィンナーを入れて完成です。子供たちはおいしそうに食べていました。

呉羽青少年自然の家 〜森の木オリエンテーリング〜 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は森の木オリエンテーリングを楽しみました。木に取り付けられたチェックポイントを目指して森の中を歩きました。そして、見付けたチェックポイントで木の特徴を調べました。班のみんなで協力して活動する姿が見られました。

呉羽青少年自然の家 〜入所式〜(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 呉羽青少年自然の家での活動が始まりました。入所式での様子です。一日を通して多くのことを学びたいという代表の挨拶がありました。子供たちはいろいろな活動を楽しみにしていました。

二球入魂玉入れ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 団体競技の練習が始まりました。今年は、二球入魂玉入れです。玉を入れる役と玉を防ぐ役に分かれて戦います。明日からは、どのように防ぐのか、どのように籠に入れるかについて作戦を考えていきます。

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 わかさぎのフリッター ばいにくあえ にくじゃが

国語科の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習で、1つの話題について、2つの見方から話合いをする活動を行いました。今回は、「先生におすすめするなら猫か、犬か」等の話題で、自分の立場を明らかにしながら、しっかりと話し合うことができました。

運動会に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向け、団ごとの応援練習が始まりました。手拍子やダンス等、楽しい演技となりそうです。5年生の子供たちには、計画を立てたり、全学年に向けて指示を出したりする6年生から、多くのことを学んでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11