最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:352
総数:600096
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

3学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期がスタートしました。3学期は他の学期に比べて短いので、目当てを立てて、充実したものになるようにしていこうと子供たちには伝えました。
 書き初め大会では、落ち着いて集中して取り組む姿が見られました。冬休みの練習の成果を発揮することができていました。

感嘆符 1月8日(金)の登校について

 富山地方気象台によると、急速に発達する低気圧や冬型の気圧配置の影響で、今後、警報級の大雪となる可能性があるとのことです。登校時の安全確保に十分注意ください。
 次の点について、ご家庭からも声かけをお願いします。

1 雪道の歩行に気を付け、一列で集団登校する。
2 歩行に時間がかかっても、慌てずに登校する。
3 強風の場合は、帽子をランドセルに入れる。

 なお、着替え用の靴下やタオルを持ってくる、深い積雪に備えた履き物を履いてくるなど、防寒対策にもご配意ください。

特技自慢集会 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、集会係が企画した特技自慢集会を行いました。子供たちによる合奏やクイズの披露がありました。この集会を通して友達の意外な一面を見付けた子もいるようです。最後にみんなでクリスマスソングに合わせて椅子取りゲームを楽しみ、とても盛り上がりました。

なかよし集会をしたよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、なかよし集会をしました。係ごとに出し物をすることになっており、この日のためにそれぞれの係で相談しながら準備を進めてきました。クイズや宝探しゲーム、心理テスト、立ち幅跳び大会など、バラエティに富んだプログラム内容でした。子供たちはそれぞれの係の出し物を楽しみ、一つのプログラムが終わるごとに拍手をしていました。「みんな楽しく」「仲良く」「安全に」という、子供たちが考えた目当てをしっかりと達成し、笑顔が溢れる集会になりました。

終業式(6年生)

画像1 画像1
 長かった二学期の最終日でした。6年生は、教室で終業式を行いました。教室でも、アナウンスの「起立」「礼」の言葉に合わせて行動していました。場所は違っても、式に参加する態度は、変わりません。式の後には、校長先生の話を聞き、冬休みや3学期の過ごし方について目当てをたてました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまで体育館で行われてきた式は、校内テレビ放送の視聴を通して参加してきました。12月24日の2学期終業式は、1年生の子供たちにとって入学式以来の体育館での式となりました。ほどよい緊張感が流れ、背筋を伸ばして校長先生のお話を聞いている子供たちの姿に、大きな成長を感じました。
 8月18日から始まった長い2学期を振り返り、自分たちががんばってきたことを、終業式で、また、その後の学年集会で発表し合い、互いに拍手を送り合いました。

クリスマス集会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級でクリスマス集会をしました。集会名や目当てから話し合って決め、準備も一生懸命進めてきました。クリスマスクイズや、クリスマスビンゴ、じゃんけん大会をして、最後にはみんなでクリスマスの歌を歌いました。みんなで最後まで楽しむことができました。

すごろくで遊んだよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工でつくっていたすごろくが完成しました。今日は、みんなのつくったすごろくで遊び、大盛り上がりでした。

12月23日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 すぶた ほたてのこうみやき かふうあえ

教室はクリスマスムード(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の飾りがクリスマス仕様になっています。クラスのみんなが、クリスマスに合う飾りをつくってきてくれたので、教室がにぎやかになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11