最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:147
総数:601127
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

9月23日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ぶたにくのキムチいため きゅうりもみ ミニトマト
さわにわん ポケットチーズ あおりんごゼリー

4年生 運動会 中学年リレー

画像1 画像1
 中学年リレーでは、3年生から受けたバトンを握りしめ、次の走者にそのバトンをつなぐために全速力で走り切りました。登校後や昼休みにたくさん練習したバトンパスの成果を十分に発揮することができました。

まさかの同点!ボールギャザー(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5年生団体競技「ボールギャザー」の3位決定戦と決勝戦でした。これまでの練習の成果を発揮して、4人1組で協力し一生懸命ボールを運んでいました。
 子供たちからは「仲間がいることの大切さに気付くことができた」「協力することでさらに仲が深まった」などの声が聞かれ、今後の学校生活につながる運動会になったのではないかと思います。

運動会の後片付け(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わった後、後片付けにも全力で取り組みました。
 割り当てられた仕事以外にも自分で仕事を探して進んで取り組む姿に、高学年のたくましさを感じました。後片付けに取り組む姿はどの団も最優秀賞です。

応援合戦(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援合戦では、それぞれの団の一体感・迫力・個性がでる演技になりました。これまでの練習の成果をしっかり発揮できたようです。

運動会 綱引き(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 綱引きでは、予選の結果をもとに白団と黄団が決勝戦、赤団と青団が3位決定戦を行いました。どの団も、息を合わせて力いっぱい綱を引きました。結果は、1位黄団、2位白団、3位赤団、4位青団でした。

二球入魂玉入れ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会当日の団体競技は、一番白熱した試合になりました。玉数が僅差だったので、数える声にも少しずつ力が入っていきました。

2年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、運動会でした。晴れ晴れとした青空の下、子供たちはやる気も元気もいっぱいで取り組みました。教室の前で「がんばるぞ、おー!」とかけ声をかけ、気合いを入れてから出発しました。団体競技の「元気でワッショイ!」では、どの団もこれまでの練習の成果を発揮し、ペアで協力しながら一生懸命に運びました。また、応援合戦や綱引き、リレーなどでも、自分の力を精一杯出してがんばっていました。運動会が終わり教室に帰ってきた子供たちは、「楽しかった」「いっぱい応援したよ」など満足そうでした。運動会に向けてがんばってきた経験を、これからの日々にも生かしてほしいです。

運動会がんばったよ1(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はみんなが楽しみにしていた運動会でした。団体競技「Let's満水レース」では、今まで練習してきた成果を出せるようにみんなで心を一つに取り組みました。「今までで一番水をこぼさなかったよ」「緊張したけれど全力でできた」などと満足そうな表情でした。

運動会がんばったよ2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学年綱引きは、予選の結果を受け、赤vs青、白vs黄で行いました。低い姿勢や視線、綱を持つ手の向きなど練習で学んだこつを意識している子が多く、とても白熱した闘いになりました。3,4年生みんなで力を合わせ、頑張ることの良さを感じた子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11