最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:352
総数:600096
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

12月9日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 やきぎょうざ しおナムル しらすのつくだに
たまごとじ

昼休憩の様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、フラフープで盛り上がりました。何秒回すことができるか競ったり、腰以外の場所でも回せることができるかを見せ合ったりして過ごしました。

重さをくらべよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、粘土をいろいろな形にして重さを量ったり、塩と砂糖の重さを比べたりする実験をしました。グループになって協力して実験を進めました。「予想と違ってびっくりした」「手で持った感じで分かった」「他の物でも実験したい」となどと感想を話していました。具体的に体験することで、学びが身に付いてきています。

重要 インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止の取扱いについて

 今後インフルエンザの流行期を迎えることから、「インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止の取扱いについて」を配付しました。
 この文書には、「年末年始の学校閉庁期間における新型コロナウイルス感染症に係る連絡について」も記載されておりますので、ご確認ください。
 
 詳細については、こちらをクリックして<配布文書>「インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症の出席停止の取扱いについて」をご覧ください。

 各家庭におかれましては、これまで同様体調管理や感染防止等に努めていただきますようお願いします。

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 さばのぎんがみやき チンゲンサイソテー やまとに
カットパイン

12月7日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごもくごはん 牛乳 さかなのいそべあげ ゆかりあえ
みそけんちんじる

おもちゃランドは楽しかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日、1年生は、2年生さんの「おもちゃランド」に招待してもらいました。どのクラスも、1年生のために動きの楽しいおもちゃをたくさん用意し、ルールを工夫していました。優しく遊び方を教わり、どの子供もとても楽しく遊びました。教室に帰ってから「2年生さんが優しく教えてくれて、うれしかったよ」「おもしろいおもちゃで、いっぱいだったよ」と感想を話していました。さらに、「来年は、自分たちもやりたいな」と2年生への思いを膨らませている子供もいました。

引き算カードで楽しくゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、繰り下がりの引き算を学習し、計算カードを使って計算練習を繰り返しています。この日は、引き算カードを使って楽しくゲームをしました。1つ目は、教師が「答えが○になる式」と言うと、子供たちが言われた数の答えになる式をカードから見付けるゲームです。2つ目は、友達との対戦です。「じゃんけん ポン!」で、自分が持っているカードを1枚出し、計算の答えが大きい方が勝つというゲームです。家でも楽しく学習できるので、おすすめです。

学習の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽では、打楽器でリズムアンサンブルを作っています。リズムの重なりを楽しみながら、試行錯誤しています。
 理科では、もののとけ方について学習しています。食塩が水にとけていく様子に興味津々でした。
 家庭科では、ご飯と味噌汁を作りました。いつもは見られないご飯の炊ける様子を真剣に見ていました。

おもちゃランド(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生をおもちゃランドに招待しました。1年生が楽しそうに遊ぶのを見て、2年生の子供たちはとてもうれしそうでした。1年生に優しく遊び方を教える姿や、「すごいね」と声をかける姿も見られました。振り返りでは、「『1年生を楽しませて笑顔にする』という目当てが達成できてよかった」と話していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11