最新更新日:2024/06/06
本日:count up58
昨日:352
総数:600151
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

「はなのみち」を歩いたよ

画像1 画像1
 国語科「はなのみち」の学習で、くまさんが落とした種がきれいな花の道になった場面をみんなでつくりました。くまさんの家とりすさんの家の場所を決め、そこまで一人一人がつくった花をつなげていきました。友達が描いた花を眺め、楽しく「はなのみち」を歩きながら、お話の世界を味わいました。

2年生さんからのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生さんから入学のお祝いとして、プレゼントをいただきました。すてきなメッセージが書かれた袋の中には、2年生が昨年自分たちで育てたあさがおの種が入っていました。1年生のみんなは、大好きなあさがおの種だと分かり、とても喜んでいました。うれしいサプライズに、笑顔が広がりました。
 

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ロールパン 牛乳 ウィンナーソーセージ かしわもち れいとうりんご

重要 「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.2」について

 富山市教育委員会より「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.2」が届きましたので、<配布文書>に掲載いたします。

 詳細については、こちらの配布文書「6月11日付 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」をご覧ください。

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こくとうロールパン 牛乳 チーズかまぼこ ほうれんそうドーナツ
ぶどうゼリー

体育の学習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハードル走の学習が始まりました。様々なインターバルのハードルを跳び、踏み切るタイミングをつかんできたようです。体調に気を付けながら、学習を進めていきます。

123m花畑 水やりスタート!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から123m花畑の水やりがスタートしました。担当の子供たちが登校してすぐにじょうろで水をあげています。自分たちの植えた花がきれいにさくように、心をこめて丁寧に活動するなど、真剣に活動に取り組む姿が見られます。

楽しい外国語活動

 先週より外国語活動が始まりました。最初は緊張して、ドキドキしていましたが、今日は少しずつ英語を声に出すことができるようになってきました。
 今日はいろいろな国の挨拶を覚えたり、グレッグ先生と挨拶をしたりしました。

画像1 画像1

大きくなあれわたしの野菜(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、子供たちは野菜の水やりをしています。水やりの様子を見に行くと、「先生、ナスの実がなったよ」と教えくれるなど、毎日野菜の成長を楽しみにしています。

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ロールパン 黒糖蒸しパン 牛乳 ヨーグルト 魚肉ソーセージ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11