最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:133
総数:598678
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】学校給食とやまの日
こめこコッペパン 牛乳 とやまポークのアップルソース そえやさい
ミニトマト かぶのスープ ヨーグルト

書写の学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の学習では、「元」を毛筆で書きました。手本を参考に「はらい」や「はね」を意識し、全体の文字のバランスを考えながら集中して書くことで、授業の中でどんどん上達していく子供たちの姿が見られました。

おばけやしき(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 係活動では、子供たちがお手製のおばけやしきをつくりました。怪しい音が聞こえてきたり、ドアが急に開いたりとたくさんのしかけがありました。入った子供たちは、「意外と本格的だった」「おもしろかった」と絶賛でした。

トスボール(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、試合を行いました。試合を通して、子供たちは、「もっとバットの中心でボールを打って、遠くまで飛ばしたい」「ボールが落ちてくる位置を狙って取りに行きたい」と目当てをもちました。この後は、目当てに合わせた練習に取り組みます。

煮干しの下準備(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 次の調理実習は、煮干しでだしをとった、味噌汁作りです。そのために、煮干しの下準備を一人一人体験しました。頭を取ったり、はらわたを取ったりと細かい作業に苦戦している様子でした。

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 さかなのあまみそかけ ごまびたし いなかに

校外学習 ワンダーラボ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ワンダーラボの見学では、発電所の仕組みや様々なエネルギーについて、遊びながら学びました。

校外学習 富山県美術館(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山県美術館では、オノマトペの屋上で遊んだり、館内の作品を鑑賞したりしました。お気に入りの作品を探しながら、鑑賞に取り組みました。ホールでは、体の動きでアートを創り出す「インタラクティブアート」を体験しました。楽しそうに体を動かしている子供たちが印象的でした。

校外学習 環水公園(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、暖かい気候に恵まれて校外学習にぴったりの一日でした。環水公園では、しおりに書いてあるミッションに取り組んだり、ベストショットを探して写真を撮ったりして活動しました。

校外学習 富山駅(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 しおりにある写真を探すために富山駅構内をを見学しました。新しくなった駅を散策しながらクイズに答えていました。友達と協力しながら活動に取り組む姿がたくさん見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

保護者の方へのお知らせ

保健関係

いじめ防止基本方針

富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11